自分の強みや才能って
どういうものがあるのか気になる人に
おすすめしたいのが
ストレングスファインダーです。
 
 
ベルストレングスファインダーとは?
 
自分の強みを34個
順位立てて説明してくれるテストです。
 
 
この本を買えば
オンラインで診断できます。

 

 

またはこちらのサイトから

直接テストを受けることもできます。
 

 

34のすべての結果を見るには

本の無料テストだけでは

足りませんので、追加支払いが必要です。

 

 

わたしは全部やりましたが

本の部分だけでも十分ですよ。

 

 
ベル私の34の結果を公開します

私の34の結果です。

 

1-8はよい特性でもあり
下位の特性は、欠点でもあります。
 
 
1位は戦略性
 
これは、複数の選択肢を見つけだし、
その中から最善策を見つけ出すことができる人。
 
 
問題を特定し、最善のアイディアを
形にすることができ。革新的なアイディアを
分かりやすく伝える語彙力も持ち合わせます。
 
 
人が気づく前に様々な問題点にも
事前に気づき、複数の事態に備えて
戦略を組み立てることができます。
 
 
2位は着想
 
2位の着想は、相手の特異性、関心
才能、成功、恐れ、夢をとことん調べ
独自性を見出そうと興味を持つ人。

 
多角的にものごとをとらえるので
斬新なアイディアが飛び出します。
 
 
3位は親密性
 
3位の親密性は、あいまいで
抽象的なことを分かりやすくする人。
 
複雑で込み入ったアイディアや理論
プロセスなどを意図的に分かりやすく表現できる人です。
 
 
確かにどの職場でも
分かりにくくなっているところの交通整理をし
分かりやすく誰もが再現できるように
伝えることが得意でした。
 
4位は内省
 
4位の内省は、読書や講義などによって
学び得たことを蓄積し

どんなトピックや状況でも明確に説明できる人。

学びのスピードは早く
飲み込みも、理解も早いのですが
さらに、教えた人よりも学んだことを
的確に説明することができます。
 
 
5位は最上思考
 
5位の最上思考は、生まれつき
人の個性や特性を見つけだせる人。
 
人を型にはめて考えず、個性を重視しています。
 
他の人が見逃してしまう情報も逃しません。
 
 
才能プロファイリングに活用
 

ところでセレンディピティって言葉

聴いたことありますか?
 
 
キラキラ偶然に思いがけない
幸運な発見をする能力

 
キラキラまたはその能力を使うこと
を言うそうです。
 
 
失敗の体験とかその結果から
予想外の有用なデータや知識を得たり
 
 
ノイズの中から偶然に
当初の目的とは異なる
価値のある情報を
発見したりできる力のこと。
 
 
ぐうぜんや幸運に
依存して気づくのではないんです。
 
 
知識とか集中力とか
観察力とか洞察力
を要します。
 
 
私がアニコミの講座を作ったのも
アニコミでセレンディピティな
セッションができるのも
まさにこの34の結果の通りなんですね。
 
 
ですから作成したアニコミ講座の
メソッドにはセレンディピティな
力が宿っています。
 
 
ご自身の才能や強みが知りたい場合
公式LINEお友だちであれば
才能プロファイリングを
受けることもできます。
 
 
34の結果と合わせて
セッションすることもできますよ。

 

 

アニコミを学びたい方
携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram