5月になると高校3年生は、本格的に大学進学先を決める時期。

 

 

1、2年生のうちからオープンキャンパスに行って、志望校を決めている子もいれば、なかなか決まらない子もいます。

 

 

大学に行く、ということは決めていても、今はどの大学も学部やコースが多岐にわたっています。

 

 

どの学部、コースを選択すればいいのか、迷ってしまう子が出ています。

 

 

親御さんは、

「いったい、将来何になりたいと思っているのか」

「〇〇の資格が取れる学校がいいと言ったり、まったく違う〇〇の資格が取れる学校に行ったり、何を考えているのか」

と心配される人も多いはず。

 

 

うちの息子は、中学生のときに将来の夢をかなり詳細に描いていたため、大学卒業後まで考えていました。

 

 

小さいときから、NLP(神経言語プログラミング)で育てた成果でしょうか^^

 

 

なので、中3の時にはそのために、どの高校へ行くのかを決めて動けていました。

 

 

これはNLPでは、タイムラインというスキルを活用した考え方です。

 

 

未来に何をしたいのか?を明確にし、そこでの実際の体験を疑似体験することで、より「やりたい!」という気持ちを感じることができます。

 

 

そこから、現在の時点を見通すと、各地点で何をすべきか時系列で自分の中に浮かんでくるんですね。

 

 

ただ、今進路に悩んでいる子は、私たち親世代からすると、ある意味ウラヤマシイ環境なのです。

 

 

私たちの時代は、そこまで専門的なことを学ぶ学部は今ほどなく、学歴として、大学を決める人が圧倒的だったはず。

 

 

将来、自分が何をするのか考えず、あるいは考えてもその分野を学ぶことをできずに、就職してしまった世代。

 

 

そして、30~40歳になって

「こんなことをしたかったのかな?」

「天職って何だろう?」

と思い巡らせるのです。

 

 

思い当たるフシ、ありませんか?

 

 

そのいい例が私で、40歳過ぎても自分の才能が分かりませんでした。

 

 

だから40過ぎて、才能プロファイラー養成コースで学んだわけです(笑)

 

 

子どもにとって、才能を早く活かし、より強くなるよう育てるために、大学は今とってもいい場所です。

 

 

どの学校も週末はオープンキャンパスでにぎわっています。

 

 

ぼちぼち、AO入試の受付も始まりますので、今気になるところはどんどん親子で足を運んでみるといいですよ。