今日は午後有休を使って、健診の日。
朝活してから出社しましたキラキラ 




7ヶ月に入ってから健診の回数は増えて嬉しいのだけど、同時に仕事の引継ぎも始まってバタバタバタバタ煽り

普段はほとんど残業しない私が、今月に入ってから残業しまくっている。あと1ヶ月半のあいだにできる限りのことはして産休に入りたいと思う。


引継ぎが始まって1週間経過。
新しい派遣さんには環境に慣れてもらうためにも、今週はできるだけのんびりと仕事をしてもらうようにしていた。

業務経験者だと聞いていたので、引継ぎ事項もそれほど多くないかな、もしかして最終週は有休消化できるかな、と淡い期待を持っていたのだが
昨日「ほとんど未経験です」と告白され唖然とする。
派遣会社からの職務経歴書には、9年の経験者と書いてあったのだが…ネガティブネガティブネガティブ

なんでー笑い泣き!!

面接をした上司も少しびっくりしておりました。
すべての事項を引継ぎできるわけではないので、自分で調べて取り組んでもらうしかないかな。

上司にも、朝そんな話をしておりました。




そして、妊婦健診。
総合病院なので、混んでるときは2〜3時間待ちもある。覚悟していかが、今日は1時間内でお会計まで終わり、なんだか拍子抜け。

エコーは助産師さんが見てくださるのだけど、FLだけ何回も計り直さて、すっごい心配になる。
そのあと、診察で医師に確認するが成長曲線にのっているのでまったく問題ないですよ、とにこやかに返される。

体重 約900g
FL 44.9㎜ (前回、24週で41.6㎜)
その他覚えてない

順調です、と伝えられて診察は1分で終わり
順調だという言葉を信じるしかないが、しばらく検索魔になってしまった。
とりあえず、検索魔の結果大丈夫なのだろうと結論にいたる。

エコー中、赤ちゃんは お手動かしてて、あいかわらずかわいかったラブ
明日は診察はないんだが、別枠で予約をとって夫も一緒に初の4Dエコーをしてもらう。


4D楽しみすぎるラブ