土曜日は食べすぎたのか、動きすぎたのか…驚き


夜中にトイレに起きたタイミングで腹痛で眠れなくなった。

子宮収縮という感じでもなく、便秘の影響かな。

いや、少し腰痛もあるし生理痛っぽい気がする。

いや、胃痛のような気もする。

寝る姿勢の問題か、座るとマシになっている気もする。


夫のイビキと寝言をBGMにひとりモヤモヤと過ごす。

痛みは酷くなる感じもなく、シクシクと1時間半ぐらい続いたあと、そのまま睡魔に負けて寝てしまった。


朝、遅めに起きると胃が痛い気もする。腰も痛いような気もする。激痛ではない。生理痛のような気もしなくはない。


しばらく検索魔になってスマホと睨めっこをしていたが、夫にも相談して産院へ電話をすることにした。


看護師さんに電話で事情を伝えたところ…

お腹の張り、出血・破水の確認、いまの痛み、胎動を確認されて、すべて問題なさそうなので様子見ということになった。

電話を保留にされて、先生にも確認はしていただいた。



痛みが強くなったり、出血などがあるようなら再度連絡をください、と言われる。

痛いかなぁどうかなぁというぐらいなら、それほど気にしなくても良い。胃腸の不調から来るものかもしれない。

そして、月曜日はデスクワークなら出勤しても良いとの事


という事で、昨日は1日寝て過ごした。


作り置きもできず、ソファからほとんど動かず。動かないと退屈で眠くなるので、お昼寝ばかりしていた。


昼寝をすると腰痛がするし、なんだか悪循環な気もしなくはないが、動くのもあまり良くない気もする。


たぶん、妊婦じゃなかったら気にならない程度なのだろう。


妊婦様としてひたすらゴロゴロと過ごしたもぐもぐ


5週、12週、16週ごろにも同じような痛みがあった気がする。とにかく、できる事は安静にすることぐらいしか思い付かない。

ストレスに気をつけて、過ごそう。もう残業はしないで帰ってこよう。


昨日は、1日安静にしていたからか胎動をすごく激しく感じた。

「まだ出てきたらダメだよ。まだお腹のなかにいるんだよ〜」とお腹に向かって話しかけていた。


赤ちゃんにはできる限り、お腹のなかで心地良く過ごして貰いたいと祈るような1日だった。


晩ごはんは夫が作ってくれた肉じゃがと豚汁飛び出すハート



とれたてメークインは美味しかった照れ