私は

線維筋痛症になる前の

2014年4月に

「適応障害による鬱状態」

になり

約3ヶ月の休職をしました

 

この時治療してくださった

ドクターが

とても良いドクターで

そのおかげで

順調に回復し

 

離脱症状

うまく乗り越えながら

減薬も順調に進み

 

完全に断薬

視野に入ってきた

2015年4月に

 

横紋筋融解症

きっかけに

線維筋痛症

なってしまいました

 

関連記事⇒「線維筋痛症は何科で診療するの?医師の質で治り方も異なる」

 

線維筋痛症には

なってしまったものの

 

適応障害のほうは

予定通りに減薬が進み

 

2015年9月末で

予定通り

断薬に成功したんです

 

ところが

線維筋痛症の症状悪化と

薬の副作用により

 

大きなストレスと

薬への恐怖心から

 

新たに

鬱のような症状が

現れてしまい

 

今度は

そのケアのために

また心療内科へ

通うことになりました

 

以前通っていた心療内科は

ドクターが体調を崩し

閉院してしまったので

 

別の心療内科へ

10月末から

通うことになったのです

 

せっかく断薬に成功したのに。。

 

断薬までの努力

その道のりは

 

比較的順調だったとはいえ

長い長い道のり

 

やっとゴールできたのに

 

コレステロールの薬を

飲んだばっかりに

 

こんな病気になってしまい

 

また薬を再開しなくては

いけなくなって

 

とっても悔しかった

 

線維筋痛症の薬の副作用

で苦しんで

 

もう薬なんか

飲みたくない!

と思っているのに

 

心療内科の薬を

また飲まなくては

いけないなんて

 

本当にツラい。。

 

 

新しい心療内科では

以前服用していたものとは

違う薬を処方され

 

そして

更に違う薬も

追加されたので

 

また

新しい副作用が

増えてしまいました

 

 

今日は

その頃の様子が

書かれた日記です

 

 

 

 

2015.11.17

 

昨日から

新しい抗うつ剤を

飲み始めた

 

今朝は

両腕両足の痛みが強く

動けなかった

 

抗うつ剤の副作用か

眠気も強く

まったく

起きられなかった

 

午前半休したが

痛みも眠気も収まらず

 

結局、全休にした

 

横になっていても

お尻や足や腕が痛い

 

昨日までの

数日間は元気だったのに

 

2015.11.18

昨日は

 23時頃に寝たのに

 

今朝も

起きられなかった

 

1時間遅刻で

会社に行こうかと思ったが

 

起き上がって

トイレに行ってみて

 

まだ

動けないないと思い

会社に電話した

 

明日から

きちんと行くために

 

今日は

休むことにした

 

抗うつ剤の

副作用だと思う

 

眠いしダルいし動けない

 

 

このブログは、線維筋痛症の発症から症状の経過、センキン生活の様子、そして状態が良くなったきっかけなどをお伝えし、原因不明の痛みや倦怠感で、今まさに苦しんでいる貴女に希望をもっていただけるように、そんな思いで書いています。日記部分は、当時の日記をほとんどそのまま引用しているため、読みにくいかもしれませんがご容赦ください。