こんにちはー(●´ω`●) みおです照れ飛び出すハート
 
会社や学校でお昼ご飯を食べるときに、お弁当と一緒に温かい汁ものが食べれたら最高ですよねーチュー飛び出すハート
 

お弁当が白米の時に一緒に飲みたいのが温かいお味噌汁ニコニコ

水筒は保冷だけじゃなくて保温もできるので、お味噌汁を入れられるのか調べてみましたびっくり
 
この記事では
・水筒にお味噌汁を入れても大丈夫なのか
・水筒に入れてはいけないもの
・お味噌汁の持ち運び方
についてまとめてみたので、よければ参考にしてみてくださいねー( *´艸`)
 
 

 

 

水筒に味噌汁は『入れてはいけない』場合がほとんど

 

結論から言うと、

『水筒に味噌汁は入れてはいけない』場合がほとんどですガーン

 

保冷保温ができるタイプの水筒は多くがステンレスでできています。

ステンレス水筒の説明書には、味噌汁はいれてはいけないと書かれている場合が多く、そういう記載のある水筒には味噌汁を入れない方がいいでしょう驚き

 

また、ステンレスの水筒に味噌汁を入れてはいけない理由としては

・味噌汁に塩分が含まれているから

・味噌汁が傷みやすいから

という2つが主な理由のようです

 

味噌汁に塩分が含まれているから

保温効果がある水筒はステンレス素材のものが多いのですが、ステンレスは味噌に含まれている塩分で錆びてしまうことがありますガーン

ボトル内部が錆びると人体に影響はないようですが、ボトルに穴が開き真空2重構造の真空部分の効力がなくなることで壊れたり、保冷・保温の利きが悪くなる可能性があります。
 

味噌汁が傷みやすいから

味噌は発酵食品で、本来なら常温でも保存できるほどの腐りにくい調味料です。

ですが味噌自体は腐りにくくても味噌汁は水分を含むのでどうしても傷みやすくなります。

 

食中毒の元となる細菌は20℃~35℃で最も活発に増殖します。反対に、10℃以下や65℃以上で増殖が鈍るといわれています。
長時間60℃以上の温度をキープできない水筒であれば、入れない方がいいでしょう

 

サムネイル

どうしても水筒に味噌汁を入れたい場合は

『アトラス 超保温ボトル テンピーク』がおすすめです照れ

 

 

山頂で熱々のカップラーメンを食べるために開発されたもので、
5層の断熱構造を持ち、6時間後でも80℃以上をキープできます。錆に強いSUS316ステンレス鋼を採用しているため、スポーツドリンクを入れても錆に強い構造になっています(#^^#)

 

 

水筒に入れてはいけないもの

 

 

最近ではマイボトルを持ち運ぶ方も増えてきましたが、液体でも水筒に入れてはいけないものがいくつかありました驚き

基本的には付属の説明書に書かれてあることが一番正確なのですが、代表的なものをいくつかピックアップしてご紹介していきますね(#^^#)
 

ドライアイスや炭酸飲料

炭酸飲料や炭酸ガスの入った飲み物は発生するガスによって水筒の内圧が上がってしまい、
・蓋を開けた瞬間に内蓋が飛んでしまう
・中の飲み物が噴き出す
・開かなくなってしまう

といったことが起こる可能性があり、怪我をしたり洋服が汚れてしまうなどの危険があります。
ドライアイスも同じようにガスが発生するため、水筒には入れないようにしましょう。

 

炭酸やビールも入れれる真空断熱ボトル

 

 

塩分を含んだ飲み物や調味料

先ほど味噌汁は塩分を含んでいるので水筒に入れない方がいいとお伝えしましたが、同じ理由でスープやお出汁、お醤油などの塩分を含んだものはも入れないようにしましょう。

また、スポーツドリンクも塩分を含んでいるので避けたほうがいいといわれています。
最近ではスポーツドリンク対応の錆を防ぐコーティングがされている水筒も見かけますが、劣化や錆を完全に防ぐことはできないので、使った後はすぐに洗うようにしましょう
 

 

果汁など酸が含まれる飲み物

果汁100%のジュースやフレッシュジュースなどの酸が含まれるものは内部のステンレスを腐敗させ、放置するとガスが発生してしまいます。破損の原因にもなりますし、炭酸同様怪我の危険性もあるので入れないようにしましょう。

 

また、ビネガードリンクにもお酢が含まれているため、使用した後は放置せずにすぐ洗うようにしましょう

 

 

牛乳や乳飲料

牛乳はもちろん、カフェオレやミルクティーといったクリームが入った飲み物も果汁同様に腐敗や変質してガスが発生してしまう可能性があります。

水筒に入れないようにしましょう。

 

アルコール飲料

日本酒や焼酎、ウイスキー、ワインといったアルコール類は発酵ガスが発生するため、こちらも水筒に入れるのはやめましょう。
内圧が上がって開かなくなったり、入れたものが飛び出したりする危険性があります
 

 

味噌汁の上手な持ち運び方

 

 

『水筒に味噌汁は入れてはいけない』と書かれている水筒がほとんどなので、しっかりと対策加工された水筒以外では持ち運べないのですが、外出先やお弁当のお供にお味噌汁を飲みたいですよねーびっくりびっくり

 

そこでここでは、お味噌汁の持ち運び方を2通りご紹介いたします

・スープジャーで持ち運ぶ方法と

・味噌玉を使う方法
をちょっとだけ詳しくご紹介していきますね照れ

 

スープジャー

スープジャーはスープを温かい状態で持ち運べる容器なので、お弁当や外出先に味噌汁を持ち運ぶときにピッタリです。

ステンレスでも錆を防ぐコーティングをされているものが多く、味噌汁などの塩分が含まれているものを入れても大丈夫です(*'▽')

 

ただ、基本的には水筒と構造は変わらないので、炭酸飲料などのガスが発生しやすいものは入れないようにしましょう。
また、使った後はそのまま放置せず早めに洗うようにしましょう照れ
 

 

味噌玉を持って行く

『味噌玉』とは手作りのインスタント味噌汁のことです照れ
鰹節や顆粒だしと味噌、具材を併せて1食分に丸めたもので、お湯を注ぐだけで簡単に味噌汁を飲むことができます( *´艸`)

冷蔵で1週間、冷凍すれば約1か月ほど保存できます。

また、冷凍のままお湯をかけても食べられるので、持ち運びにも便利ですね照れ

味噌玉を作る時は、乾物や香味野菜などの火を通さなくても食べれて、食感があまり変わらない食材で作るのがおすすめです。

自宅に水筒しかない場合でも、お湯と味噌玉を持って行けばお味噌汁が飲めるので手軽で便利ですねーチュー飛び出すハート
 

▼81種類の「みそまる」レシピ&アイデア集照れおいで

 

 

 

お弁当や外出先で温かいお味噌汁が飲める!
おススメのスープジャー

 

 

高い真空力を誇るサーモスのコンパクトスープジャー

サーモス 真空断熱スープジャー 200ml

 

お味噌汁にちょうどいいコンパクトサイズのサーモスのスープジャー

シンプル構造で洗いやすく、丸みのあるフチで口当たりが優しいのもgoodOK

保温力も抜群で時間が経っても熱々のお味噌汁が飲めます照れ

 

 

 

広口と内側の丸底で使い勝手がいいスープジャー

タイガー魔法瓶 スープジャー  250ml

 

底が丸いのでスプーンで具を取り出しやすいコンパクトスープジャーです照れ
フタは「スクリューせん」で、きっちり閉まって液漏れしにくいのでお味噌汁を持ち運ぶのにバッチリの構造ですチュー
汚れやニオイがつきにくいスーパークリーン加工で、食材の臭いや汚れが残らないのもおススメポイントです( *´艸`)

 

 

 

口径8cmの広口でお味噌汁が入れやすい!

象印 真空断熱フードジャー260ml + ポーチ 2点セット

 

口径が8cmと広いので、お味噌汁が入れやすく便利です

ふたもばらばらに分解できるので、細かいところまできれいに洗えます!飲み口が樹脂製で口当たりが優しいのもグッドグッ

多層断熱構造のポーチ付きで保温・保冷力もさらにアップアップ

 

 

 

イベントバナー

 

 

まとめ

 

味噌汁には塩分がふくまれていることと、傷みやすさから

『水筒に味噌汁は入れてはいけない』場合がほとんどですえーん

 

・ドライアイスや炭酸飲料
・酸や乳製品が含まれる飲み物
・アルコール飲料

なども破損の原因となるため、水筒に入れることを推奨していない場合がほとんどです。

 

味噌汁を持ち運びたい場合は、スープジャーを使用するか味噌玉の状態で持ち運ぶのがおすすめです照れ飛び出すハート