みおです
8歳の長男と4歳の長女と
旦那の4人家族
子どものお稽古が
家計を圧迫中
実践している
節約やお金の増やし方、
そしてお得な情報などについて
発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
こんばんは〜!みおです😊
ねぇねぇ、みんな!
最近、電気代のことで 頭を悩ませてない?
わたしね、先日ママ友たちと
おしゃべりしてたら、
びっくりするような話を
聞いちゃったの!
今日は、
その衝撃の真実を シェアしちゃいます!👀✨
まずは、驚きのポイントを ざくっとご紹介するね!
・エアコン、実は電気代の3分の1!?
・冷蔵庫が密かな電気泥棒だった😱
・意外と侮れない!照明の電気代
・季節で変わる電気の使い方
・知らなかった!待機電力の恐怖
どう?なんだかワクワクしてきた?😆
じゃあ、詳しく見ていこうね!
まず、エアコンについて。
みんな、エアコンって電気使うって
知ってるよね。
でもね、まさかここまでとは...😳
なんと、
夏はエアコンだけで
電気代の34.2%を占めるんだって!
冬もほぼ同じで32.7%!
えぇ〜!?って感じだよね。
わたしもビックリしちゃった💦
これ、ママ友に話したら みんな目が点になってた(笑)
次に驚いたのが、冷蔵庫!
冷蔵庫って24時間つけっぱなしだから、
電気使うのは分かるよね。
でもね、その使用量が
夏は17.8%、
冬は14.9%なの!
エアコンの次に多いんだって😲
わたし、これ聞いた時 「えっ、そんなに!?」って
声出しちゃった(笑)
そして、意外と侮れないのが照明!
照明って、そんなに電気
使わないと思ってない?
実はね、
夏も冬も約9%も
使ってるんだって!
LEDに変えたから大丈夫〜
なんて思ってたけど、
やっぱり気をつけないとダメみたい。
季節で変わる電気の使い方も 面白かったな〜。
夏と冬で大きく違うのが給湯。
冬は12.5%も使うんだって!
お風呂の時間、
ちょっと気をつけないとね😅
最後に、待機電力の話。
これね、本当にビックリ!
待機電力って知ってる?
コンセントに差しっぱなしの
電気製品が使う電気のこと。
これがね、
なんと5〜6%も
占めてるんだって!
えっ、使ってないのに!?
って感じだよね😱
この話を家族にしたら、
みんなでビックリ!
旦那が「じゃあ、家中のコンセント 抜いてみよう」
って言い出して、
大騒ぎになっちゃった(笑)
でもね、そのおかげで
むだな電気使用に気づけたの。
テレビのコンセント、
つけっぱなしが 多かったなぁ...反省😣
ねぇねぇ、みんなはどう?
わたしみたいに驚いた?
今まで知らなかった電気の裏事情、
結構あったでしょ?
わたしね、この話聞いてから
家電の使い方、見直してみたの。
エアコンの温度設定を
ちょっと控えめにしたり、
冷蔵庫の詰め込みすぎに
気をつけたり...
ちょっとしたことだけど、
なんだか家計を守ってる気分!
ちょっと主婦力アップした感じ? (笑)
みんなも、ぜひ試してみてね!
ちょっとした意識で、
大きな節約につながるかも!
みんなの電気の使い方、
変わりそう?
感想やほかの節約術があったら、
ぜひコメントで教えてね!
それじゃ、また次回〜!👋💕