本年もよろしくお願いいたします。

年明け5日から仕事始めでした。
休み中に腰を痛めて、やすみたいと思ったけど
いやいや年明け早々だし頑張っていこー!と出勤。
今となっては休めば良かったと思ってます。

隣の席の社員がコロナウィルスに感染してました😱

7日から休み、その時点で疑いが、強いことは聞かされましたが、8日に確定。

この3連休で体調が悪くならなければ感染の可能性は低いと言われており、
この数日、ヒヤヒヤしながら過ごしていました。

とりあえず今朝も平熱。
ホッとしました。

感染経路は多分、正月県内の実家に帰り、
地元の友達と初詣&居酒屋飲みムキー
今や普通に生活しててもいつ感染するか分からない状態だけど、正直なに浮かれてんだか…と思ってしまいました。

県内と言えこちらとは違い、とても栄えている所。
普段から感染者も多く出ている所がご実家のある市。
危機管理が出来てないよね。
ここまでとは思ってなかったけど呆れたなぁ。

一人暮らしなので16日まで自宅療養だそうです。
18日、出て来るのかな。
だとすれば18、19と休もうかなと考え中です。

今まで直接の友人知人に感染者がいなかったので、初です。
私、抗がん剤ラストから2年経ってないのでハイリスクなんです。
ただでさえ怖いって言うのになぁ💦

早くコロナおさまって!!





昨日2020.11.27 8:00頃亡くなりました。

応援してくださった方々、ありがとうございました。


文章長くて変かもですが、お暇なら読んでください。
ウチの子頑張りました!!


17日火曜日に人用コタツの中に置いているベッドの中でおもらしした状態で半分体が汚れてしまっていても寝ていました。
それまでは粗相があればベッドからは出ていたのに…。
たまたま休みだったので今年発売されたマナーウェアを即買いに行きました。
尻尾を穴に通すときだけ嫌がりました。
この時、あぁ…もしかして…って気がしました。


先週土曜夜
ずっとこもってた人用コタツから突然出てきて、ヨロヨロしつつも人の後ろを付いて歩いたりし始めました。

相変わらずお水は飲みたいけど飲めないようで、
ご飯も食べなくなってきていました。

それでもお風呂場は行って水を欲しがったりするので洗面器にお湯を入れてみたり、
高い位置にしてみたり、色々してみましたが
結果として、ほぼ自力で飲めてない気がしていました。

可哀想だし心配でシリンジで飲ませるのことに。

顔はつけるからビショビショ💦
手も何故か水をかき混ぜるのでビショビショ。

口の中がただれているようで、
臭くなり膿みたいな色のよだれも出たりしていて口内炎かな?と思いました。

6ccの薬が本当に嫌みたいで飲み込まないし、
こちらも大変で飲ませられたら少しでもって事にしました。
0.25のゾニサミド他2種類のと眼球に塗る軟膏のみに。
随分お互い楽になりました。
三連休明けで水曜は休診日で
火曜は混むだろうから木曜に一緒に連れてこう
と次男と話していましたが、
火曜日やっぱ連れて行こうと動物病院へ。

次男がバイトで私1人だったので、キャリーから出たがったけど我慢してもらったの。
車から外の景色見るの好きだったから…
今思えば、出してあげれば良かった😭

受診中、女先生の顔をガッツリ見るんだよね。
先生を好きみたいで😆
ヨロヨロなのに向きまで変えて!

口の中は腫瘍がほっぺの肉を押してるところにだけ口内炎みたいなのがあってただれていたけど、ほとんど綺麗でした。
でもそのせいでうまく飲めなくなってたのかな?

体重は12日に行った時2.6でこの日24日は2.2まで落ちていました。

初発作が起きた9月頭は3.2キロだったのに。
2ヶ月半の間にゆっくりゆっくり具合が悪くなり体重も落ちて行ったんだよね😭
貧血も起きてるって言われました。

気のせいだと思うことにしていたけど、
実はもう触ると体温低くなってるなって思ってた。

25日、風呂場に行った次男を追って洗濯物下洗いしているのを見学してた。
ソファにジャンプして乗ったらソファに座ってる私の所へ来て抱っこさせてくれたりも。

26日だったかな、25日だったかもしれません。
台所にいる次男を呼んだりもしてました。

26日
ここ数日ホットカーペットで暖かくなっていて、
私と次男が座る近くに丸くなっていて、
寝る時間にはファンヒーターの前に移動してじっとしていました。

この日の朝、
なんとか香箱座りしているって感じで、
なんとなく息子にも
「今日明日かもしれない」と伝えました。
言霊ってあるよね…。
言わなきゃ良かった。
でも仕事を休もうか一瞬考えた位、いやな予感がありました。

27日朝。
いつものように薬を飲ませて、シリンジで水も飲ませて
マナーウェアを外して夫がトイレに連れて行き、
その間に食べても食べなくても水も用意する。
その時に写真を撮ったりもする。

この日も6:50に撮った。

でも
トイレする時もあるけど用事ないって出てくる、
いつもと変わらない様子だったのに、
へたり込んでしまったように見えた。
夫がそこじゃ冷たいから、とか声かけてた。

よく覚えてないけど
私が抱き上げて声を掛けてる内に
だんだん瞳孔開いてきてる??
なんかもうダメなのかもしれないって思って、
夫に次男を起こして来て!と呼んでもらった。

だんだん首が座らなくなって、
でもかわりばんこに抱っこして…。
夫は仕事、私は速攻休みの連絡、
次男はたまたま授業なしでした。

綺麗な綿100のバスタオルしいて箱に入れた。
(不燃物は一緒に入れられないので)
よーーく見てたら耳の所がピクピクって定期的に動く。
更に次男が脇の上と言うか肩の下も少しだけ動いてるのを見つけた。

耳は最後まで聞こえてるって言うのは本当なのかもね、と思い出して沢山声を掛けたけど、
やっぱり旅立って行ったよ。

辛いから色々片付けたり掃除したり洗濯したけど、
今朝はにおいがないって泣いてる…。
最後のくっさい臭いでいいから!!と思ってる。
最後に使ってたなんで洗濯しちゃったんだろうな。
仕方ないんだ。
他の子たちもいるし、
薬が付いている可能性が高いから他の子に万が一があったらいけないから。
でも!!って気持ちです。

昨日霊園に預ける時間までの間に一気に片付けたんだよなぁ。

でも霊園で手続きしている間にカプセル売ってるの見つけて
少しだけ毛を切ってカプセルに入れ持ち帰りました。


もう二階は行けていなかったので
体がある内に連れて行けば良かったなって思ってベランダにカプセルを持って行き日向ぼっこしました。

まだ49日じゃないからそばにいるよね?

生まれてすぐ捨てられて、公園で保護されて、
動物病院やら保護主の彼氏の実家に行ったり大変だったみたい。
ミクシーで私の友達が保護主が保健所とか言ってるのを見つけたのがきっかけ。

生まれて少ししてウチに来て、それから約11年半。

フーちゃん大好きだよ。
ウチの子になってくれてありがとう。
昨日別れたばかりだけど会いたいよ。

よく私なんかが育てたのに大きくなってくれたよね。
ってか私が育てたんじゃなければもっと長生きしたんじゃないかと思ってしまうんだけど。

本当にもういない。
信じられません。






26日に好きなおもちゃと好きなふ菓子買ってありました。
ふ菓子は黒糖がいいんだろうけどあげるわけにいかず、白いところだけあげてたんだけどね。

具合悪くなってからは、食べられればなんでも良いって買ってきたこともあったんだけど、
少しでも自力で食べてる時にあげれば良かったよなぁ。

具合悪くなってから、好きな毛糸玉おもちゃも何個も買ってきちゃって、増えてる…!!

26日にそのおもちゃ見せたら目で追ってくれたんだ〜!
もっと遊んでる所見たかった。

いつまでも後悔と思い出を書き続けちゃいそうなので、この辺で…

ありがとうございました。




ラスト抗がん剤から一年半、
仮ウィッグ卒業です!

仮、なのはトップピースしてるから。


13日金曜日。
美容室でトップピースについて相談。
トップピースに合わせて白髪染めしてもらって
装着の仕方を教えてもらってきました。

ショートに慣れていないので大変💦
だけど、ウィッグしてないって頭軽いー❤️

まだ頭頂から前髪の毛量が不安な感じ。
トップピースなくても、うまくやれば地のまま行けそうだけど
私には難しいだろうし、もう数ヶ月したらきっとトップピースもいらなくなるだろうと信じて待つ!

6月に縮毛矯正したので、むやみに真っ直ぐだっりする髪の毛。

数カ所少しだけ巻くと馴染みます。

教えていただいた
装着方法!
参考までに載せますね。

頭もトップピースも綺麗にとかして、
トップピースをこの辺に付けようかな?というところに置いて
自毛と一緒にブラシでとかします。

そこでパチンと止めます。
私のは2点止めです。
前後どちらからとめてもいいそうです。

耳の所、耳の後ろ、左右どちらも、
つむじ辺りは持ち上げて。
全部で5カ所巻きます。

クルクルドライヤーでもOKとの事でやってみましたが、
今の長さではどちらかというとアイロンでちょいっとやった方が楽で上手くできました😆

でもとにかくショートカットに慣れてないので
セットもうまく行かない…💦
いつか慣れるかな?

もう一つ教えてもらったのは、
もしも不安ならピンで、自毛とトップピースをとめること。
後で分かりやすいように、止めてる写真も撮ってもらいましたが、
今のところピン無しでも問題ないです。

プロがやってくれた様には出来ず、
多少クシャッとした方が自然に見えるかな?って感じですかねぇ。

職場の人達にも好評。

お世辞言わない友達には、
「ずっとこの長さで良いじゃん♪」
と言ってもらって、一安心。

自分ではショートが好きじゃないので自信がないし、
トップピースもバレないか少しだけ心配なんだ。

でも今のところ全部大丈夫らしい!

もっと年取って本当に薄毛になったとしても、
トップピース、アリだなって思ってます!!

FIP度がてんかんとか脳腫瘍とか言われて診断がつかない状態ですが、
目の状態では、脳腫瘍の可能性が高くなってきました。

左まぶたが開かなくなり、
目ヤニを拭く時に見るともう瞳がダメになっているのが分かってはいましたが、
ここ10日位で今度は目が開いてきた。

目の後ろに何か出てきていて、押し出されているんだろうとのことでした。

瞳が出てきてまぶたが閉まらないので、
かわいてきて、その内痛みが出て来るだろうと
眼球に塗る軟膏
が追加されました。
こわいー💦

このまま進むと眼球摘出になる可能性も出てきました。
そうなると全身麻酔は避けられない。
それなら二次医療でMRIを受けて
腫瘍を取れるかも?に掛けたいなと思ってもいます。

脳腫瘍をとれるのは大きな所でなら可能なこともあるそうですが、普通の所では出来ない。

当面は眼球に軟膏を塗って、
今まで通りのゾニサミド他2種混ざってるのとイソバイトを飲ませ続けます。

ふらふらするけど車の中では元気なんだよ。
若い子たちにシャー!!って怒らないで済めば楽なのになぁ。




毎年100名にウィッグをプレゼントしてもらえるそうです。

今年は終わったと思いますが、
来年またやってくださる事でしょう。
なんて優しいの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

現在抗がん剤治療してる方、
もしかして来年はまだウィッグ使用してるかもしれないので覚えとくと良いかも?
でもウィッグ卒業出来てると良いですね。

まだウィッグ当分使いそうだし、
先着みたいだし、間に合わないだろうけど応募してみようと送ったところ、なんと頂けました。

結構生えてきてるのに申し訳ない気もしますが、まだ前髪がスカスカでウィッグ卒業出来ないけど、買うには…の状況なので助かります。

ネットとインナーキャップ付き。

現在使っているものはだいぶ傷んでシャンプー後、毛の絡みがすごいの😭

多分半年くらいでウィッグ卒業出来るんじゃないかと思うので、その時は誰かにあげようと思います。

でも卒業出来るかなぁ?
抗がん剤ラストから一年半。
ショートでも良いなら、もう卒業できてると思ってたのにまだなんです😭

元々伸びるのが遅いのです。

後は何度か切っていますが、前髪は整える程度。

私より後に終わった人がもうボブ位まで伸びて、前髪もしっかりあるのを見ると羨ましい限りです。

とにかく頭頂部から前に厚みがない。

長さももちろん欲しいけど、今は厚みが欲しい。
厚みが欲しい!!