今日は韓国語教室の体験に行ってきました。

初心者講習ってこんなもんなのかーって感想です。

 

昨年病気が分かる前、独学で勉強を始めておりまして、少しだけ、文字が読めるようになりました。

スラスラじゃなくて、んーーーーっと・・・ってやりながら、

日本語で言うと「あ・・・・い???う~????」みたいな(笑)

間違うし忘れるけどほんの少しだけ読めるようになって来て楽しくなってきた所に病気が発覚し中断してしまったのです。

 

抗がん剤中は仕事も休んで家にいる時間も多かったけど、

頭がボーっとしているし覚えられないし忘れやすいしって事で勉強向きな状態じゃないのでやらないことにしました。

普段も大差ないけどさ・・・💦

 

すこしづつ調子が良くなって来てるんでしょうね。

先月末から「やってみたい」って思っていたことを「やってみよう」と思うようになり、

ヨガの見学、韓国語の体験、ついでに歯医者の予約を取りましたニコニコ

 

ヨガの見学を申し込んだ後に、近場で安いジムを発見。

月末に体験をして、2日後に入会して来ちゃいました。

 

ヨガの見学は1日に行ってきたんですけど、「リンパ」ってワードが良く出てくるので、

あたしみたいに乳癌とかでリンパ郭清した人に良いのかな?と思ったんですけど、体が硬いって事だけでなく、

血管炎と術跡、放射線の副作用で、普段の生活でも、あちこちひきつれるので今は思い切り出来なそうでした。

見てると普段伸ばさない場所をグーーっと伸ばす動きが沢山あって気持ちよさそう!

 

ヨガもやってみたいけど、色々考えた末、通いやすいジムに決めました。

休薬中に隣の市営のジムに行き始めましたが、値段にしてもこっちのジムのが安い。

 

体力がなさすぎるのでがっつりはまだ出来ませんけど、少しづつね。

 

動かしてみるとあちこちギシギシしてるのが分かるんです。

ばね指とかなりやすいって聞いたけど、他の関節もそんな感じよ。

あたしは、たぶんばね指にはなってないけど、

時々サビてんのかって感じに途中で引っかかると言うかスムーズに指の関節が曲がらない時があります。

 

膝は毎朝痛い。

また太ってきちゃったのも原因かもしれないです💦

 

関節痛は筋肉で支えるとか言うじゃない?

だからだんだん少しづつやって行って最終的には筋トレが出来るようになりたいな。

生理も止まったし骨粗鬆症の心配もありますからね。

 

今日は韓国語と歯科に行ったのでジムはどうしようかと思いましたが

土日行ってないので30分だけでもやらないよりは良いと思って行ってきましたよ。

 

さて今週はお盆前の繁忙期!

今日もなかなか忙しかったんですが、今週乗り越えたら、一般的なお盆に入り閑散期になりますね~。

 

仕事もがんばるよ!