大事なことを記録し忘れてました。
木曜に抗がん剤投与が出来なかったわけですが、大体の人が1週間延期したら投与できるそうで、
今度の木曜日に投与できそうだったら、「減薬して投与しようかと思っている」と医師に言われました。
えー大丈夫なの???と不安になったんだけど、間が空くより薬の量を減らして投与した方が良いとの事でした。
間が空くのも不安・・・。
辛いけれど薬の量が減るのも不安だよね。
どうせやらなきゃならないならガッツリ叩いてガンとサヨナラしたいもん。
どちらにせよ、肝臓に元気になってもらって、今度こそ7回目出来ますように!!
I live my own lifeさんの所で深谷市に白鳥飛来地があると知って、次男とパン持って行ってきました。
パンとかあげちゃっていいの?と不安になりながらコソコソあげてみたりして。
何人かの人が携帯で撮影してましたが、みなさんのお邪魔になるかと思いきや
逆に「いい写真が撮れた、ありがとう」と言っていただきました。
でも他の飛来地はご飯あげちゃダメって書いてあったのね。
勝手にハクチョウたちを呼び寄せておいて、鳥インフルが何とかって言ってさ。
帰ろうとしたらごはんくれる人認定されて追いかけて来ました。
とはいっても水上で陸には出て来ませんけど、でも可愛かった!
白鳥たちは家のフーちゃんとシェリーちゃんの鳴き声を足したような鳴き声でした。
家の子は猫だけど(笑)

肝臓に良い食べ物って本当に良く分からなくて、処方箋薬局のリーフレット(優しい食卓)が分かりやすいなと思って1枚もらって来ました。
”肥満の方は脂肪肝の食事を参考に”とあったので、そっちを参考にしてみると簡潔でした。
まずは1日3食バランスよくは基本!!
・禁酒・節酒
・高エネルギー食は避ける。
・野菜、海藻をたっぷり。
お肉などは食べていけないわけでなく脂身を避ける、揚げるより茹でる。
ダイエットで良く言われるやつだよね・・・コレ。
家の旦那はお米の食べ過ぎで(年の割に大食いです)肝臓の数値が悪くなったことがあるので、炭水化物も気を付けてます。
少し前から、飲み薬の副作用で食欲が暴走した時にしっかり無駄なお肉を蓄えたので、
雑穀とかマンナン粒を入れてご飯を炊いてみたりしています。
夜の炭水化物は雑穀入りか食べない。
絶対にないとイヤって訳じゃないので米を食べないでも平気なんですけど、
あたしは1日1回は米を食べないと便秘になると分かったので、朝は白米、白米か雑穀米を食べるようにしています。
パスタやパンが食べたいときは朝かお昼に。
夕飯のおかずが高カロリーだけど食べたかったら朝に回してます。
お気に入りは千キャベツとエノキを少し茹でて、海藻混ぜたものに納豆乗せて食べるの。
胡麻ドレッシングが合うんだけど、納豆なしでも美味しい!
以前の日記の生姜が良いって言うのも参考にして、朝、お漬物で少しは食べるようにしていますよ。
肝臓に良いと言われているオルニチンも入ってて、美味しいしお腹いっぱいになる。
わざわざ買ったんじゃないんだけど、たまたま今の自分にピッタリ?って物だったので
せっかくあるし食べてみようと思ったら、これがなかなか美味しいので、無くなったら買おうかな~と思ってます。