こんばんは。
手の赤いの「手足症候群」って言うんだって~!
摩擦とか力がかかる部分に症状が出るとか。
ヤケドした時と同じ感じです。
ヒリヒリするし、お湯が触れると痛い。
結構しんどいなと思います。
清潔にしないといけないし、ホットフラッシュで汗かいてるからシャワーはマメにしたいけど、当たると痛いから~
北〇さんのブログにもあった症状。
それを知らなくても、その内茶色くなって皮がむけるんだろうなと思います。
ヤケドの経験があれば、普通に想像できちゃう。
足は今の所全然大丈夫なの。
症状が出る前から保湿しておくようにと出された「ヘパリン類似物質」って言う保湿剤。
風呂上りと、朝起きて着替えてる時、手足にガッツリ塗ってるんだけど、
その時速攻靴下とか弾性ストッキングとか履くの。
そのおかげで足には出てないんじゃないかな、と思ってます。
手はどうしてもちょこちょこ洗うし、気を付けてみると、PC打ってる時手首周りがPCとか机とかに当たってる。
右手でカギ開けたりする時、左手で荷物をまとめて持つ。
そのせいで右も赤いけど左の方がもっと赤くて症状が重いんだと思う。
対策としてはハンドクリームを塗ったりするとか書いてある事が多いです。
あたしは昨夜から試しに腕の日焼け防止のアームカバーで保護してみました。
寝てる時は暑苦しいけど、仕事中は良い感じでした。
ベットベトにハンドクリーム塗ってカバーしておけば擦れないし、ベタベタがあちこちに付かないし。
100均で指先が切れてる手袋買ってみました。
指の間も症状出る様だし、ちょっと動かしにくいけど良いかも!
ただたっぷり保湿はしないと、繊維が引っかかる感じがして不快。
見た人は「冷やしたら?」って言うけど、専門サイトなどでは今の所冷やすって書いてない。
深追いしてダメージウケない程度に良く探してみる。
でもヤケドと同じで冷やすと楽だけど、冷やすの止めると痛いかも・・・。
昨夜からそんなに広がったりしてなさそうです。
あたしは右利き。
出てる部位は・・・・
左手
小指側手首付近。
小指側側面。
親指。
右手
左とほぼ同じ。
全体的に左より軽い。
小指側面は症状なし。
です。
参考にして手の使い方保護の仕方工夫してもらえたら・・・と思います。
このサイトの見本画像があたしの手と同じに赤くてオォ~って思った。
息子も言ってたけど、今までのよりもタチ悪いよね。
いままでのは気持ち悪くて辛かったけど、それが治まれば徐々に元気になれたのに。
下痢してます💦
汚くてすみませんばっかりだけど、特に痛いとかないのに、お腹が緩くてどうしてかなって思ってた。
夕方になってまた緩かったので、処方箋薬局に電話

あんなに色々話したのに便秘対策みたいな感じで酸化マグネシウム出されてた?
胃と肝臓用に新たに出されてると思ってたので特に考えてなかったけど、
とにかく便秘になるかも?って思ったら、2錠の所を1錠飲んでみても良い位な物みたい。
元々ヒドイ便秘なので、便秘対策しっかりしていて薬なんていらないよって話したんだけどね。
今夜の分から「酸化マグネシウム」中止です。
早く治りたいよぉ。