眉毛、あたしは書いたことないんです。
立派なので・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
本当は書き足したりして整えたほうがいいのは分かってるんですけど、ま、いっかーって流してきました。
まさかおばあちゃんになる前に書いたりすることになるとは思わなかったな。
眉用のテンプレート探しに行ったんですけど、スタンプを見つけました。
こんなのあるんだ!面白いなぁ。
こりゃ楽で良さそうと、購入。
まだ眉は立派なので練習がしにくいんだけど・・・。
我が家のどこかに定規みたいなのに眉の形がくりぬいてあるプレートがあると思うんだけど見つからないです。
眉ティントは以前かってから、たまに書いては跡付けを。
貼ったり剥がしたりが良くないって事でツケマ、つけ眉毛は良くないとのことだったのですが、
ティントも書いて、乾かして剥がす作業があるので、脱毛後はどうなのかなと言うところです。
だけど、書いた所にはうっすらと色が付き、これが結構しっかり2日ほどは残るのでうまく使えたらなと思ってます。
医師にも医療用があるかもと言われて調べたんですけど、今の所見つけてません。
書いてる途中で、最近のマイブーム「友達のお義母さんの梅」のお粥休憩をしたんですけど、
急にあ、あそこ!と思い出しまして、見つけました。
眉毛のプレート(笑)
買うわけないので何かのオマケ?
でも日の目を見る日が来るとはねぇ。
適当で片付け下手なのがたまーーーーーには功を奏しました♪
梅がすごく酸っぱくて目が覚めるほどなのでひらめいたかな。
本当に美味しいんだぁ~(⌒∇⌒)

気になってたものの発掘したことだし、眉毛対策はこれでいいかな(^^♪
ネイル。
いつの日か来る副作用、爪の変色の時に隠すためにしたいのに・・・
肌がヨワヨワになるからエナメルもダメ、ジェルもダメって小耳にはさんだんだけど、除光液とかがだめらしい?
タイミングが合えば、病院でのアピアランスケア行って聞いてみようと思ってますが、
ここまでの情報でいうと、除光液がダメと言う事は、ジェルネイルもオフするときの液がダメなんだろうと思いました。
でも剥がせるジェルやエナメルがあるしなぁ。
ただ、剥がせるエナメルについては、剥がれやすすぎるので、手洗いうがいをコマめにしなければならない現在ではかなり不向き。
ジェルは剥がせる奴じゃなくても、固めのジェルならポロンと取れる。
柔らかめでもあたしの技術では1週間ほど持てばいい方で、やはりポロリと取れる。
じゃ、平気なんじゃない?
年末から爪と指先がちょっと荒れてたので、今年は3月のイベントへのお出かけの時しかしてなかったジェルネイル。
もう使えなくなってたりして・・・と確認したところ、全然イケそう!
と言う事で久々にやってみました。
3月のあの頃は早く手先の状態落ち着かないかな~って
色んなネイルシールやパーツ見たり買ったりして楽しんでたんだけど、
そろそろやろうかなと思ってた時にシコリちゃん発見しちゃったんだった・・・( ノД`)シクシク…
もう変色隠しを前提にのネイルなので、いつもだったらネットでデザインとか見たりして、
こんなのいいなって所から始まるのに、出来るだけ薄く取れにくく負担のないように!が前提。
このたくさんのシールやパーツ、ジェルは次使う時固まってるんだろうか・・・。
で、やってるうちに気が付きました。
硬化してる時のライト、あたしはもともと皮膚が薄いようで熱いなと感じることがある。
これも弱ってシミもできやすくなる肌にはダメかもしれない。
後、未硬化ジェルを拭き取るときに使う液もダメだろうなぁ。
と言う事で、これがまた抗がん剤が終わってからしばらく後のお楽しみになる訳です。
つまんないなぁ。
院内美容室に置いてあった胡粉(ごふん)ネイル。
一応ちょっと聞いてみたんだけど、あんまりオススメじゃないのか詳しくは教えてくれなかったんだ。
お散歩時のワンちゃんの爪の保護にとか書いてあって、動物に使えるくらい優しい素材って事だね♪
でも置いてるくらいだし、除去に溶剤を使わないようなので、これを買おうかな。
調べたら消毒用アルコールで除去できるんだって。
んーーー?
除去できちゃう??
うがい薬は口内炎出来た時に逆に刺激になるからお水でこまめに。
手洗いもマメにしてほしいので毎回消毒にこだわらないでいいって事だったけど・・・。
出先で、消毒しとこうって何気にやってる・・・。
もしかして胡粉も向いてないの?
分かりやすく胡粉ネイル使用体験のお話が書いてある所探してみます・・・。
