昨日はバコラ生検。
PAかと思ってたらBAの「バコラ生検」でした(^^;
パコラってどっかに書いちゃった。
間違いです、すみません。

昨日は夫が休みを取ってくれて、朝会社に送ってくれて、13時ころに会社に迎えに来た。
昼ご飯を食べて、いざ検査!!

2ミリくらいの太さ、1.5センチくらいの長さの物を3つ取りました。
まだ傷は見てないんだけど、痛い!!

脇寄りのほうは麻酔なし。
別の所は麻酔アリで顔に布を掛けられました。
針の太さの違いみたい。

4ミリくらいをメスで切って、そこに検査の器具を入れるらしい。
そんで頭側にいた人が何かで吸い込むらしい。
痛くはないけど、「嫌な音がしますよ~」ってガッチャンって勢いついてる音がした。
そんなに嫌な音でもないし、振動も少ない。

その後、傷を抑える看護師さんらしき人がググーーーと上から押さえてくる。
ちょっとだけ痛いんだけど、血が止まるまで抑えてくれてるそうです。
その後、傷がくっつきやすいようにするテープ俵型にしたガーゼとばんそうこう。
サラシのように包帯。

当日はお風呂もシャワーも禁止。
この汗ばむ季節に厳しい!

内出血が起きて青あざが出来るらしいよ。
痛いもんなぁ!

痛み止めを処方されたけど、飲んでも痛いし~。
今日はもしかしたら休むかもとは言っておいたけど、まぁ痛いけど仕事は出来そう。
朝シャワーを浴びて4時間の事務仕事してきました。

注意書きに翌日の事務系仕事はOKって書いてあったけど、力仕事とか動き回る仕事は確かにキツいと思います。
担当の医師が月曜なので、あたしは仕方がないけど、もし選べるなら休前日がいいかも。

お値段26000円弱💦💦
たっけーーーなぁ!!!

次は20日にちゃんとした診断がついて、21日はPET検査だって。
このPET検査も2~3万だそうで・・・。
どんだけお金を使うんだろうなぁ。
おー怖い。

先生の今の考えだと抗がん剤で小さくしてから手術にしようかなって感じだそうです。

たぶんそうだろうと思ってはいたけど、一応聞いてみた。
このままでも十分元気だからって放っておく状態でいるのと、取ってしまうのとでは取ったほうが長生きできるんですよね?
って。
「はい」って事でした。

よっしゃ、やるしかないな!とまた少し割り切れたのでした。