はまち、やっと自分から水飲みましたー!!
やったー!
これで大まかな心配事はなくなりました。
後は離乳食をチビチビ作るだけ!
今日は寒いので朝からストーブを点けました。
はまちがストーブに触らないように注意しなきゃな
何しろ動きがハンパない。
先週月曜来たばかりの時とは大違い。
ちゃんと成長してるっていいことだけど、いつでも何かを狙ってて暇があればガブガブしてあっちこっち走り回ってる。
何度も書いてるけど、すっごいやんちゃ。
アタシの猫歴代ナンバー1の元気ニャンコ。
ただ、アタシも猫歴が長くなってきて、それで困ったなーって事はないけどね。
今までで一番大変だった子猫はポーちゃん。
初めての猫で来てすぐひどい下痢ですぐカリシ。
病気にならなきゃはまちのように活発だったかもなーと思われる。
やんちゃ系での一番大変子猫は現在我が家の女王として君臨しているプッチ。
この子はオスか?メスか?と性別がハッキリしなかった。
タマがあるんじゃないか?でもなさそう。
でもこんなに暴れん坊で・・・って感じだったけど、まだ猫に慣れてなかったから大変だっただけで、今思うとはまちの10分の1位の暴れっぷりだったかも。
はまちは福島で生まれてそのまま福島で育てば
農家にぴったりのモグラ、ネズミ駆除係りになれたろうな。
おかあにゃんが保護された浜通りはまだまだ沢山畑あるもん。
家では人間しか獲物がいないようです。
猫にはここまでしないんだよ。