わいおです!

 

こんにち令和!

 

なんか全く実感が湧かんな。

うちのパソコンも携帯も0話って変換しよる。

 

まあでも実感には時間が必要。

 

これから先、新聞の日付、ポイントカードの記入欄、令和生まれの子供達、いろんなことが頭のチャンネルを令和に変えていってくれるんでしょうな!

 

さっさと頭切り替えて、対応したもん勝ちだぜ。

 

 

さてさて。MinxZoneにとっては、れいわってゆーか

 

パイン元年になりそうな今年(笑)

 

見て見て!!

 

とある学童保育のみんなが作ってくれた酢豚のパインの紙芝居?

酢豚のパインがかかると条件反射でパインダンスをするようになったとか。。

 

歌詞カードもクォリティたっけえ。。

 

本当に何回も何回も言うけど、酢豚のパインはSHOWROOM配信中にその場のノリで5分で作った曲なんよね。

だからこその軽さとシンプルさで人に伝導していく速さも早いんでしょうねえ。

 

全くもって悩んでないからね歌詞とか。

 

実際この曲、対バンの方がステージ中にいじってくれる率、結構リアルに80%くらいあるんよね。

 

過去にそんな曲なかったよマジで。

 

なんかやっちゃっても良さそう、という雰囲気を持ってんのもこの曲の性格なんだろうね。

 

作り手としてはあまりにも簡単に作ったから戸惑ってるってのが正直なとこやけど。

令和の話じゃないけども、うちらもそのスピードに遅れないように

実感をまたずに走らないとね!

 

せっかくこんなに反応いただいてるんだから、そのまま世の中にアプローチできれば同じ反応が起こるはず!!

 

よし!!

 

まずは4/13! 新潟に彩とインパクトを届けてみせるぜ〜〜!!

 

あ、なので!

うちの学校や幼稚園とか保育園でパインダンス流行らせたい!って方がいたら連絡ください!!

 

走っていきます(笑)