わいおでーす!

 

最近はCDやツアーのことばかり書いてたので今日は久々日記らしくちょっとした出来事でも書きます。

 

細かいことで腹を立てたりする人を心の狭い人間だと考えられがちですが、

もの造りにおいてこれはとても大切なことのような気がするんですね。

 

怒りって作品を生むパワーになりうるし、何より気づく力が必要やからね。

松ちゃんなんかもくだらない事で怒ってる時が一番おもろいし。

 

なので僕は細かい事でも腹を立てる。腹を立てるまでいかなくても違和感くらいは覚える。

そのかわり感動もする。小さいことでも。これが大事。

 

 

某携帯ショップに修理を終えた携帯をとりに行ったんですね。そしたら

「ただ今3時間半待ちです。あちらにおかけになってお待ちください。」

と言われたんですね。

 

全然怒るとかじゃないんですよ。実際言ってることなんも間違ってないし。

 

でもね。

普通のトーンで言うことでもないような気しません?3時間半ですよ。

いや、待ち時間自体に不満があるわけではないです。日曜やし。

 

例えば僕なら

「今だと3時間半待ちなんですよ。店内で待っていただいても良いですし整理券をお持ちになってまた5時頃お越しいただいても大丈夫ですよ。」

ぐらいは言う。別にホール忙しくはなさそうだったし。

 

3時間半なんて高尾山のてっぺんまで行って戻ってこれるような時間を

普通のテンションでおかけになってお待ちくださいって言ってる時点で心がない接客に感じちゃうんですよね。

日刊スポーツとプレシデントしかないような部屋で。白骨化するわ。

 

まあその後の対応は気持ち良かったし良いんですけど。些細な心揺らぎでした。

 

あ、小さな感動も書かなきゃね。

 

そんなこんなで待ち時間、カフェで時間つぶしてたらさ、おじいさんが隣でテーブルの上に小銭並べててね。

何してんのかな~って見てたらそこに二人分のコーヒー持ったおばあさんがやってきて

「あらお父さん今日は私が払う番ですよー」

って優しい声で言ったんですね。

 

そしたらおじいさん

「あらそうやったかいな。」

とテーブルの小銭をひとまとめにする。そして

「ほな今日はこれでもう一杯飲んでいこう」

と言った。

 

「また夜トイレに行きたくなりますよ」

おばあさんが笑った。

 

うーん。なんかほっこり。

 

 

感動もいらいらもボーっとしてたら見逃すレベル、

 

耳をすませば人生は賑やかなんやね。

 

と結局newCDの歌詞を引用してみたりする。

 

あ、アルバム「セイイッパイ」通販始めましたよ♪