わいおです。
気がつけば2015年も終わるのですねー。
なんか今年はすごく頑張っていろんな製作作業をした気がするのだけども
それがあまりお金にも感謝にもリスペクトにも繋がらなかった年になってしまいました。
結局それは自分の甘さで、優しさなんて言ってくれる人もいるけどやっぱり弱さです。
ただ作品には真摯に向き合えた一年だったと思います。
だから今年やったことがいつか芽となり花となればいいなって思ってます。
そんな風に頑張っていましたが年の瀬の最後の最後にとあるバンドさんから作詞の仕事を頼まれました。
時期が来たら詳しく書きますが偉大な作曲家さんが遺された貴重なメロディに詩を乗せるという大仕事でした。
今ある自分の全てを乗せて取り掛からさせていただきました!
また進展があれば報告しますね♪
結果はどうあれ今までやってきたことは必ず誰かがどこかで見ていてそれを思い出してくれる人がいるのだなあと。
さえない一年の最後にそんなことを思えたのでした。
さてさて
明後日29日に今年最後のわいわいルームをやろうと思います!
21時からいつもの感じでゆるーく今年を締めます!
ゲストには尊敬する同い年のギタリスト植田健一君も来るとか来ないとか(笑)
明日ワンマンやのに大丈夫かいな 汗
皆様お楽しみに~♪
気がつけば2015年も終わるのですねー。
なんか今年はすごく頑張っていろんな製作作業をした気がするのだけども
それがあまりお金にも感謝にもリスペクトにも繋がらなかった年になってしまいました。
結局それは自分の甘さで、優しさなんて言ってくれる人もいるけどやっぱり弱さです。
ただ作品には真摯に向き合えた一年だったと思います。
だから今年やったことがいつか芽となり花となればいいなって思ってます。
そんな風に頑張っていましたが年の瀬の最後の最後にとあるバンドさんから作詞の仕事を頼まれました。
時期が来たら詳しく書きますが偉大な作曲家さんが遺された貴重なメロディに詩を乗せるという大仕事でした。
今ある自分の全てを乗せて取り掛からさせていただきました!
また進展があれば報告しますね♪
結果はどうあれ今までやってきたことは必ず誰かがどこかで見ていてそれを思い出してくれる人がいるのだなあと。
さえない一年の最後にそんなことを思えたのでした。
さてさて
明後日29日に今年最後のわいわいルームをやろうと思います!
21時からいつもの感じでゆるーく今年を締めます!
ゲストには尊敬する同い年のギタリスト植田健一君も来るとか来ないとか(笑)
明日ワンマンやのに大丈夫かいな 汗
皆様お楽しみに~♪