いまだ燃え尽き症候群的な感じが抜けずのゆかりです(笑)


写真.JPG




それだけ今回のトリビュートライブは内容がとてもとても濃く、素晴らしいライブだったんだなーと改めて感じています。

歌というのは面白く奥深いもので歌う人の全てが出る。
先日のトリビュートライブはまさに出演者1人1人の今日まで生きてきた全てが出ていたようなそんなライブだったように思います。ボーカリストとしてあの空間に居れたことを心から幸せに感じます。

お昼のライブの「The vocal power」ではバンド結成14年目にして初めて1人でステージに上がりました。緊張と不安はあったけど姫路BETAに集まってくれたみんながとても温かく迎えてくれたので寂しくはなかったです。姫路BETAで1人で歌ったあの時間は私にとって忘れない日になりました。個人的に悔やまれる部分が多々あったのでそれはそれとして受け止め自分自身の課題としてこれからもっと成長していきたいと思います。


夜のトリビュートライブは出演者の各ボーカリストがTHE NEUTRALの歌を自分で選曲し披露するというもの。1回目のトリビュートから思うのですが選曲からまず個性が出るのが面白い!やっぱりさすがみんな10年以上ボーカリストやってるだけあって自分に似合う曲をわかってる!本当に出演者それぞれが圧倒的なパフォーマンスでアプローチも様々で聴いていてとても楽しくテンションMAXでした。

今回私は「雨上がり」と「かぞくのじかん」を選曲。

実は「雨上がり」は一回目のトリビュートから歌ってみたいと思っていた曲だったんだけどきっと競争率が高いだろうなと勝手に思い諦めてたの。そうしたらまさかの誰も名乗り出てなかったという結末であーーー歌えば良かったー!ってずっと思ってて(笑)この雨上がりはイントロからもう私好みでテンポ感もメロディもサウンド感も全てが好き!ニュートラルのライブで聴くたびに温かい気持ちになってライブの帰り道で口ずさんでしまうほど。もし次、トリビュートの誘いがあったら絶対歌おうと決めていたので今回、歌いながらとても幸せを感じていました。

ダイスケくんのドラム、代谷くんのベース、清正くんのギターに乗せて「僕の手を握る 君を思い出したら 曇りガラスの向こう 明日が待ち遠しくて」という歌詞のところがこれまたたまらなくキュンキュンするのです(笑)

明日が待ち遠しくなる日々にしたいものですね。

そしてもう1曲、私はは「かぞくのじかん」を選びました。
これを選んだ理由は手紙でも伝えたのですが2013年の9月20日の渋谷バロウで行われたTHE NEUTRALのワンマンライブでのこと。

この日は私のお父さんの命日でした。父が亡くなったのは36歳。そしてこの日、偶然にもステージにいるTHE NEUTRALの皆さんは父と同じ36歳。

私はこの日のライブで「かぞくのじかん」を聴きながら大粒の涙が止まらずステージにいるニュートラルさんが滲んで見えなくなってしまいました。
そんなことがありもう1曲歌うなら私は父と母がいたあの頃を思い浮かべて「かぞくのじかん」を歌いたいと思い選んだのです。

でも、トリビュートのリハーサルを重ねる中でTHE NEUTRALのボーカルしげるくんがゆかりちゃんの「かぞくのじかん」を歌ったほうがいいんじゃない?と提案して下さってなんとビックリ!その場で十川家のかぞくのじかんの歌詞を書いてくれたのです。

ノートパソコンの前でキーボードを叩くしげるくんの姿はまるで「リッチマンプアウーマン」の小栗旬並みでしげるくんの歌詞を書くスピードといい言葉選びはとても素晴らしく真横にいて圧倒されました。

そんなしげるくんのおかけで私の「かぞくのじかん」が仕上がったのです。

本当にもっともっとたくさんのMinxZoneファンに聴いて欲しかった。

本音を言えばそういう思いはあるけれどその前に何より姫路BETAで聴いてくれたみんなが感動してくれたようでそれがとても嬉しかったです。

このトリビュートライブに参加すると毎回、音楽をやっててよかったってことやこんな素敵な仲間に出逢えてよかったってことなどに改めて気付かされます。

今日はメンバーとリハーサルでした。
こうやって帰ってくる場所があることにも私は感謝しないとですね。

時間には必ず限りがある。

MinxZoneのじかんも大切にメンバーと思いを通じ合わせながらボーカルとしてもっともっと成長していきたいと思います。

トリビュートライブに参加したボーカリストの皆さん、たくさん色んなことに気付かさせてくれてありがとうございました。

そしてTHE NEUTRALの皆さん、音楽の素晴らしさ、仲間の素晴らしさを教えて下さってありがとうございます。

THE NEUTRALと出逢えて私たちMinxZoneは幸せものです。

トリビュートライブ、緊張はハンパないけどこれだからやめられないっ(笑)