わいおです!!


今日は朝から出かけてました。


朝ご飯に納豆を食べて、さっき帰ってきたら部屋がまだ納豆臭い。


テーブル綺麗に拭いてファブリーズしてお香もたいた。のにまだ納豆の匂い。


納豆ってこんなに存在感あったっけ?と思いながら日記を書き始めたら、テーブルの下の買い物袋に思いっきりパック捨てたままで置いてた。


燈台下暗し、というか灯台下臭し、ですね。


はい。これが言いたかっただけ(笑)


今日の朝駅前で盆踊りの準備をしていたおばさんが空から落ちてくる雨を見て悲しそうな顔をしていました。


でもさっき帰りがけ雨は上がっていて、さっきのおばちゃんがせっせとちょうちん吊ってた。

ひとまずほっと一息。


そんな具合に最近雨が降ると誰かがどっかで残念な思いをしているのかなーって思うことが多い。


こんなん思ってもしゃあないのにね。


僕はよく言えば感受性が強いので、何事も一歩離れて見てる時が一番辛かったりする。


意外と当事者は割り切ってサッパリしてるのに、一歩離れてる僕の方があの人大丈夫かなあ、とか、可哀想だなあ、とか深く考えてしまう。まあ偽善者気質。


さっきのおばちゃんだって雨が降ったらその時はその時や!ぐらい思ってるのかもしれない。


聞くところによると僕みたいな性格の人は多いらしい。


でも、僕が言うのもなんですけど、そういう人が一番損な役回りに陥ることが多いですよ。


経験者語る、です。


だから、もっと信じることにしました。人は意外と強い、と。


勝手に心配するのはやめて、この人は大丈夫!って思うことにしようと思うのです。


無関心とはまた違う、信じるという名のスルー。


作品を作る時もちゃんと考えないとね。


それぞれ自分の問題と戦うのは自分自身です。だからその問題と戦うにあたってベストコンディションでぶつかってもらえるような、MinxZoneはそんな歌を歌うバンドでありたい。