わいおでーす!


一人夜走りをして京都に帰って来ました!!


一人きりで運転すると東京→京都ってこんなにも遠いのか。


メンバーのありがたみを感じました。


ものっそい眠くなったけど、一昨日のイベントのこと思い出したらニヤけて元気が出て

無事乗り切ることができましたよーーー!!


皆に感謝!!



MinxZoneオフィシャルブログ「それぞれの雨のち晴れ」Powered by Ameba

やあ、それにしても浴衣でライブって難しいねえ。

何回もギターが袖に引っかかったもの。


でもこうやって画像を見るとやって良かったなあって改めて思う。


皆の前のめりで楽しみに来る感じ(笑)サイコーでした!!



MinxZoneオフィシャルブログ「それぞれの雨のち晴れ」Powered by Ameba

出演者全員でお送りしたアンコールも

THENEUTRALさんもカケラバンクさんも「盆踊りなんて世界観的にNGなんで」とか言われたらどうしよう

って思ってたんですが、快く楽しんでくれました。


音楽って良いなあ!!音楽仲間って良いなあ!!


ちなみに、今さっきおかんにライブの報告したら

「良いな良いなー見たかったなあ!」

と足をどたどたさせてました。


「良いな良いなー見たかったなあ、ビート亭ダイスケ!」


おいっ!




そして。


この日のライブ、ゆかりがすごく成長したなあ~って思った。


というのは、この日見た二つのバンドはどちらとも本当に今まで見た中でも何本の指に入るかというような

胸が熱くなるライブだと思って、本当に出番前に出演者だということを忘れて見入ってしまっていた。


そしてそのあとちょっと不安になった。


この二つのバンドの素晴らしいライブに影響されて、いざ本番を迎えた時に自分達のカラーじゃないことに必死になってしまう。

結果、めっちゃ頑張ったのにお客さんにはイマイチ響かないライブになってしまう。


バンドマンならタイバンイベントで一度は経験したことがある失敗だと思う。


ゆかりは本当に感受性が強いので、手前二つが良かっただけにそんな心配がちらっとあった。


でも本番が始まった瞬間安心した。そしてあわてて自分の事に集中した(笑)


何かすっかり世界を持ったボーカリストに成長したなあと思った。自分のバンドのメンバーをこんなふうに言うのもなんですけどね。あゆはも感じたんじゃないかな。


「あなたのままでOKです!」


そんな言葉がどんどん説得力を増していってますね。オレも人の事ばっか言ってないで頑張らないと!!



ゴルフなんかでもね、同じ組で周る人の中にものすごい飛距離を飛ばす人がいるとしたら、その人の後打つことになった時、やっぱりちょっといつもより力んでフォームが変になっちゃったりすることがあるんだってさ。


やっぱ目の前ですかーんって飛ばされたらよーし俺だって!ってなるもんね。


そんな時「よーし俺だって」って思うのは全然悪くない。ただ「よーし俺だって飛ばしてやるぞ!」

じゃなくて「よーし俺だって自分のスタイルを見せてやるぞ!」じゃないとダメなんだと思う。


誰かをうらやましいって思うように、あなたをうらやましいって思ってる人はいるのだから。



うん。頑張ろう!!


頑張って100切ろう!!


あれ?何の話だコレ!?