ただいま~(*゜▽゜ノノ゛☆ayuhaです!!


名古屋から帰って来て、爆睡してましたぐぅぐぅ

日記遅くなってごめんね汗



サカエスプリング2日間楽しんできました!!

今回は前日入りして色んなアーティストのライブを見て回りました。


同じイベントの中に色んな音楽があって、どれが優れてるとかそういう見方ではなく、ただただ音楽って素晴らしいなぁと改めて思った。


お客さんとして自分の今の心境にリンクするコトバを沢山もらって来ました。




入場規制がかかるくらいの何百人もの観客を前に歌うアーティストを見ると、羨ましさと惨めさが混じった複雑な気持ちに押しつぶされそうにもなった。


比べて羨んでも何の意味もないってわかってはいるのに、、、



そんな弱い自分が嫌で、悩むくらいなら行動だ!と出番前の空き時間にチラシを配ることにしました。



慣れない街で無視されたり、拒絶されたりが続くと心が折れそうになったけど、

その反面MinxZone知ってる!って言われたり、握手を求められたり、ライブ見に行きますね!と言ってくれる人もいて、そういう人達のおかげで最初は小さかった声もいつの間にか大きな声になってたし、持っていたチラシを全部配ることが出来ました。


自主的にこんなことをするタイプではなかったから、路上ライブや今までの全ての経験が今に活きてるんだなと思えた瞬間でもありました。



そのうちのどれ位の人が見に来てくれたかはわからないし、入場規制は残念ながらかからなかったけど、

今出来る精一杯をやったから、自分を卑下せずにすんだ。



ライブ終演後に機材を片付けてるとファンの人や、初めて聞きましたっていう方と話することが出来たんやけど、その人達がくれるあたたかい言葉が本当に本当に心に染みて、ふと入場規制がかかってたらこんな温度のある言葉を聞く事もなかったんだろうなと思った。



どちらが幸せかっていうと、、、、、





どちらも幸せなんだと思う。



だけど負け惜しみとかじゃなく、直接声をかけてもらえることで感じるこの胸の高ぶりは格別だと思う!!


願わくば、入場規制がかかるバンドになって、直接話す機会があれば最高!!




今日からまた一歩、一歩、自分の道を進んでいこう。



MinxZoneオフィシャルブログ「それぞれの雨のち晴れ」Powered by Ameba



♪誰かとの競争じゃない競争相手は鏡の中さ
 こっからこっからこっからここから 始めるしかないみたい
 あの時ふんばれたから そんな台詞未来でも言えるように
 こっからこっからこっからここから 進んでこういつでも足元にスタートライン  「ここから」