『ある人が「自分は天に行く」と確信している理由』についてのモリスの答えです。

 

ビデオ『天に招かれるとはどういうことか』

クリックで公式サイトに飛びます。

 

 

記念式を前にして、これ以上脂’sが増えないようにするための防止策の話です。話の元となるネタは以前にものみの塔の研究記事でも扱ったものでしたので、特に新しい理解は喋ってはいませんでしたが、結局この問題についての明確な答えはありません、ってことですね。

 

 

ですから、『天に召される人に対して「どうしてそれがわかったのですか?」などと不躾な質問をするのは避けましょう』というのが、【組織の明確な指示】なんだそうです。

 

 

モリスはこのように言います。

「過去にそういう(不躾な)質問をしたことがあるとしても、エホバは許してくださるでしょう。でもこれからはこの明快な指示に従うようにしましょう。」

 

 

おおっと!出ましたね!ここ一番の‛エホバ利用’。今後そうした質問をしたら許さねーぞ!コラ!って言いたいのでしょうね。「今までならエホバは許す」裏を返せば「今後はエホバが許さない」という看板を掲げ始めてしまう始末です。こんなくだらない質問1つでね。

 

 

ちなみに組織的には、ローマ8:15-17が直接の答えのようです。

「エホバの霊が天に行くよう選ばれた人の精神とともに証明する。」

【実に明快な答え】なんだそうです。全然わからんわ!真面目にやってる時からイミフでしたけどね。イミフというか、そうやって覚えるしかないというのが正解か。(笑)

 

 

脂’sが特別な民であることを強調するためにモリスはさらにこう説明します。

『幕屋の中庭からは聖所の中が見えなかったのと同じように、地上で生きる希望を持つ人が天に行くよう選ばれた人の状態を理解することはできません。』

 

…と締めくくります。タイトルにしたように『お前らにはわかんねーんだよ!だからしょうもないことをガタガタ聞いてくるんじゃねーよ!』というのがこのビデオの趣旨なのでしょう。

 

 

天に召される問題。結局は、『言ったもん勝ち』のJW教。TOPの8名の方々を筆頭に、大いなる勘違いをしていると最後まで幸せに生きることができるのでしょうね。頑張って!(笑)

 

 

ちなみに、今年の記念式もそこで歌われる歌も『特別な所有物』というもので、脂’sを讃える歌を歌うようです。『贖いに感謝する』『神の初子を賛美しましょう』『あなたは貴重な子を与えてくださった』など、他に記念式にふさわしいと思われる曲が多数ある中で、脂’sを讃える歌を選択する組織の意図は何なんでしょうかね。