自分自身を否定せず、受け入れ、自信をもつこと。

昨日の資料もね…
なんなんだろ、違和感を感じますよね。
昨日に限らずいつも思うのですが、まずは
自尊心をなくすようなことを言いますよね。
自分の奉仕なんて受け入れてもらえないんじゃないか、
とかいう表現が頻繁にでてきます。
もっと寄付できたのに、とか。
1時間奉仕した人も立派に胸張れると思いますよ。
でも、それをマイナスの感情の一例として引き合いに
出し、神はそうは見ていませんよ、という論法。
う~ん…間違ってはないんだけど、そういう負の感情に
かられないといけないのか、とも感じさせる文面だと
思うのは自分だけでしょうか。

下げるとこまで人を落とし込んで、神の助けを際だたせる
という論法は苦手です。