急すぎる‼️ | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

 朝9時と同時に枕元のスマホが鳴りました。

 何事ならん?と取ると、北大病院の治験コーディネーターのSさん(女性、でもまだ会ったことないから美女かどうかわからない😜)

 私の体内に入っているSCS装置のメーカーとモデル番号を教えてほしいということだった。


 私は毎朝4時に一回起きてそのSCSに充電し、朝食を摂ってから二度寝することを日課にしているので、急な電話に慌てて対応したが、メーカーはメトドロニックのインテリスという機種であることはすぐ出てくるが、モデル番号なんかは覚えていない。

 それで10分後にもう一度電話してくれるよう頼んで起き出して来た。


 私たちは不慮の事故や再びの脳卒中などに襲われた時などに医療機関で対応できるために↑このような脊髄刺激療法手帳を外出時には携帯することを推奨されており、その中にSCS埋め込みを証明するカードが入っています。


 ここにモデル番号が記載されています(消してありますが)

 そして10分後にかかって来た電話にそれを伝えました。


 来月9日の治験責任者の川堀先生との面談時にこの手帳とお薬手帳を持参するようにとはあらかじめ言われていましたが、それにしても慌ただしいです。

 おかげで朝からもう500回も腹筋を終えてしまいました🤣



 これが私の体内に埋め込まれているインテリスの模型ですが、機種によっては今回の治験の対象にならない可能性もあるみたいです。

 私を視床痛から救ってくれたSCSは再び救いの神になってくれるでしょうか⁉️