今日は高次脳の日 | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

 今日はブロ友Sariちゃんが提唱する高次脳の日です。高次脳機能障害の高次脳を520と当てはめています。脳=NO=0です




 高次脳機能障害は脳血管障害や脳損傷などの後遺症として起こる症状で、疲れやすかったり(易疲労性)、怒りっぽかったり(易怒性)急に泣き出したり(感情失禁)、自分のいる所や時制がわからなくなったり(失見当識)、自分の左半分の側だけが認識できなくなったり(半側空間無視)、言葉が喋られなくなったり、わからなくなります(失語症)、忘れっぽくなる記憶障害や、順序立てて物事を進められない(遂行機能障害)などもあり、認知症と紛らわしい症状でもありますが、一般的に認知度が不足していますし、外見からはわからない見えない障害のひとつでもあります。


 私は視覚性記憶障害と視覚性遂行機能障害と診断されています。


この新しく見た映画が理解できないのもこれのせいですね。


 少しでも理解が進み、この症状を持つ人が快適に暮らせる社会が実現することを望みます。