ヒグマとご飯 | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

おはようございます😃

 早朝の採血と検尿のためいつもより早く起こされました。

 今日の札幌は暖気が入って、半世紀ぶりに2月中に最高気温が10℃を超えるかもしれないとのこと。暖かくなるのはいいのですが、あまりに急激な変化は昨日リブログしたロングさんのロングなツララなどが急に緩んで一気に落ちる可能性があり危険ですし、自然の営みにも影響を及ぼしそうで必ずしもいいこととは言い切れません。冬眠しているクマの目覚めなども早まるかもしれません。

 昨日の記事でもご紹介しましたが、数年前の夏にそのロングさんの家のまさに真裏にヒグマが現れた時のブログもリブログさせていただきます。


 驚きますでしょう⁉️でも、これから数年後、現在私が入院している脳外科からそう遠くない東区の賑やかな市街地にヒグマが現れて市民や立哨していた自衛隊員を襲った事件がありました。常識を覆す恐怖以外の何物でもありません。


 話は変わりますが、昨日の夕食からついにお粥がご飯に変わりました。これでようやく普通食(とはいえ糖尿病食ですが)になりました。今年2回目のご飯でした。

 


 というのも、元旦はニョウボがいたのですが、なぜかお節もなく普通の食事でしたし、お酒も飲まなかったので、夜はご飯を食べたと思います。(私は朝はグラノーラ、昼はパンか麺なのであまり好きでないご飯は夜しか食べませんし、お酒を飲んだら基本夜もご飯は食べないのです。)翌2日ニョウボが娘を連れて函館に帰省しました。

 その夜はニョウボが準備して行った煮しめやカマボコなどをつまみながら、今年初の酒盃を傾けました。そして翌日3日の早朝6時頃意識を失う痙攣発作を起こして救急車で搬送されたらしいので、昨夜の病院食が、今年2回目のご飯だということになります。


ようやく私の令和5年が動きはじめました。🤣