2ヶ月ぶりの | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

 障がい者講師養成講座受講と、それに続くたちの悪い夏風邪のせいで丸2ヶ月間も休んでしまった怪しい珈琲職人に復職しました。


 復職といっても無職な私です。障害者支援事業の就労継続支援B型事業所という所に行って軽作業をしています。さまざまな障害を持つ人が自分の能力に応じた作業や仕事をトレーニングとして積むことで社会参加や復帰を目指します。公的機関や民間からいろんな業務を委託されたり、自前の事業として展開したりしています。


 私はワンドリップタイプのオリジナルコーヒーの製作チームで、片手だけでできる作業としてああの写真のような名前コーヒー豆を一つずつ指で摘んで選別する作業と,焙煎されたま豆をコーヒーミルで粉砕する作業を受け持っています。


こうやって豆の優劣を目視して選り分け、


 こうやってミルで挽きます。

 ブレンド・計量・袋詰め・シール貼りなどは他の仲間の仕事です。

 そうしてこういう商品が完成します。




 札幌アイヌ協会とのコラボ商品なので、北海道白老町に造られたアイヌ文化を伝える民族共生象徴空間「ウポポイ」内部売店で販売されております。


 軽作業ですが、久しぶりに5時間働いたら疲れました。でも自主トレノルマのワンダーコア腹筋700回と片手腕立て100回はもう達成しました。