山陰旅 松江の夜は☆ | しゅなぱぱのPhoto Life

しゅなぱぱのPhoto Life

2010年5月の開設以来たくさんの方のご訪問、読者登録ありがとうございます。
シュナとB級グルメブログのはずが、気がつけばPhotoブログに…
「自分らしく」、感じるままに最高の一瞬を残していきたい。
2013年3月:タイトル変更してリニューアルスタートです!

髭ダンライブを堪能

さすが地元開催のツアーファイナルは盛り上がりますね!


ライブ終了時間が読めず、晩飯候補はセレクトしてたものの予約はできてません

松江市総合体育館出てすぐに、候補のお店に順番に電話〜


1店舗目は、「ただいま満席です、ご縁がなかったということで…だんだん」と、なんだか京都風に断られ^^;

次の候補が、ちょうど二人なら大丈夫と言うことで、歩いて向かいます


松江駅近くのお店でしたので、ライブ会場からは15分ほど

きれいな満月見ながら、興奮冷めやらぬままの訪問です



満席で賑わう店内、カウンター角にご案内いただき、待ちに待ったビール!

最高〜!!!


つき出しからして立派です

刺身五種盛りとシジミの漁師蒸しとか、地元っぽいものを頼みつつ、あっという間にジョッキは空に^^


刺盛りには、何か見慣れないものが。あ、コイですね

ってことは、横の海老はモロゲエビ、白身はスズキでしょうね

 

昼に鰻も食べたから、穴道湖七珍(スズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ(ワカサギ)、シラウオ、コイ、シジミ)を1日で五つ制覇したことになります^^
それにしても、何食べても美味いし、酒に合います!


続いて、日本酒攻めで、地酒純米酒飲み比べ三種


 

あまりの日本酒の美味さに、堪らず初物の岩牡蠣を!

 

プリップリです!

 

ここで、カウンターの隣にいた女性一人客、入った時から日本酒を一人飲む姿がカッコよく、気になってました
大将が、このお隣の女性が頼んだ大吟醸飲み比べを間違えて持ってきたことをきっかけに

相方が話始めて、同じライブに行ってた首都圏からの人と判明

店内閉店間際でお客さんもぱらぱらと帰り始める時間、大将も加わって、ファントークで勝手に盛り上がってます^^;


そんな感じで、美味しい島根の料理と地酒を堪能してたら、奥の座敷にいた女性四人も東京から来たライブ組で、さらに輪が広がり…気づけば、閉店の21時半を大幅に過ぎてます^^;


大将も色々話をしてくれて、見知らぬ方々と和気藹々と楽しいお酒を楽しみました(マスク会食ですよ)

厚みたっぷりの刺身にプリプリの岩牡蠣等々出てきた料理はどれも絶品!

 

締めはお店自慢の出雲蕎麦

しっかり地元の美味いもん、頂きました


人柄良い大将と美味しい料理とお酒、最高の夜をありがとうございます

この日のホテルは、寝るだけチョイスでしたが、一応部屋に温泉

穴道湖ビューのバスルームは快適でした♪

 

二日目に続きます

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村