【Rahmen Feel】いろんな食べ方、いろいろ美味しい絶品つけ麺☆ | しゅなぱぱのPhoto Life

しゅなぱぱのPhoto Life

2010年5月の開設以来たくさんの方のご訪問、読者登録ありがとうございます。
シュナとB級グルメブログのはずが、気がつけばPhotoブログに…
「自分らしく」、感じるままに最高の一瞬を残していきたい。
2013年3月:タイトル変更してリニューアルスタートです!

9時にファストパス貰ってから5時間待ちして、フィールつけ麺(肉ワンタン追加)。

着丼までの間に、指南書渡されて、食べ方予習。


美しいビジュアルの昆布水から始まって、2種の麺が合盛りされた器、つけ汁、柑橘と塩と刺身の小皿、トッピング追加した肉ワンタンとセットされて、卓上大混雑^^;

前菜代わりに刺身(麺帯を四角くカットしたもの)から。醤油と酢橘が合わせてあり、もちもちとした食感で小麦粉の香りがフワリと漂います。

先ずは指南書通りに塩をふりかけ、それぞれの麺の味を楽しみます。

全粒粉の黒い麺…香豊かで日本蕎麦のような味わいで独特な小麦の旨味を感じます。


平打ちの白い麺…こちらは中華麺のようですが、ツルモチで小麦の甘みが広がります。 

続いて、つけ汁に。


旨味たっぷりの醤油汁はまろやかな中にもキレのあるもの。先程食べた塩とは異なる重厚感で、それぞれの麺の味を別次元へと連れてってくれます。
いや〜美味い!特に黒い麺が好み!


さらに麺を昆布水へつけて、出汁の旨味と独特のにゅるにゅる感を楽しんだ後は、一気に麺にふりかけます。



たっぷりと出汁を纏った麺を、あらためてつけ汁へ。
さらに複雑化した味に驚愕しつつ啜りまくり。
いろんな味が混ざり合い、はじけ合いながらの抜群の香りと味わいです!


つけ汁内のチャーシューも美味かったけど、特筆すべきは麺上にのっていたシキンボウ焼豚。


国産三元豚の希少部位とのことで肉汁がジュワーっと溢れ出て、めちゃ美味い!

食べ方いろいろ、その度ごとに異なる美味さを味わえるつけ麺、最高です!

ごちそうさまでした。

https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13254631/

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村