昨日は悩める青年に関して

お迎えに来てくれたモヒちゃんに

車の中でご報告ヒヨコ



うーーーん。

若い時のミントを見せてあげたいよ。

もう少ししっかりしなきゃねぇ。


との反応。


私ももう少ししっかりしなーとは

思ったりもするのですが…




でもここでハッと気がついたんです電球


私は新卒の頃からこんな些細なことまで

すべてモヒートさんに相談できる環境。


仕事の仕方から心の持ちようから

全部モヒートに教えてもらえていたなぁと。


辞めたいと言った時は3年は頑張りなと

いう言葉でお尻を叩かれ…


3年経った頃には10年は続けなっと。


延びてるじゃんと文句を言ったものの…


日本はまだまだ新卒至上主義だからと

譲らないモヒートさん。

↑当時はですね


モヒートの言葉を信じ仕事面でも常に

相談にのってもらいながらなんとか

今まで社会人やってきました。


今転職で困らないのは確かに新卒の会社の

10年以上の経歴がかなり効いていると

ヒシヒシ実感することがあって。



プライベートでは殺されるかもな状況で

覚悟決めながらも支えてくれたしお願い

仕事でもすごーく身近に相談相手兼

お師匠がいて恵まれていたんだなぁとウインク



悩める青年君は家に帰っても1人だと

少し深刻そうにも見えたので…



誰かに少しずつでも恩返しをしていく

そんな歳になってきたんだなぁと

考えています。



年末に話した前の上司のように崇高な

社会に対する責任やチャレンジは

まだまだまだまだ持てないですけどねおいで

できることは少しずつ少しずつ。