またまたブログをサボりまくってしまいました

おひさしぶりです

ミント地方も桜は満開で~す





今年は初めての事に挑戦していて、年始めから必死に資料を作っていました

ちょうど一ヶ月程前、「老犬介護、ペットシッターの知っておきたい知識」というセミナーを開かせて頂きました


当社の各店舗の代表さんとスタッフのみですが、大阪、群馬からの遠方からも参加してくださり、大成功に終わりました

ペットの高齢化が進んでおりますので、全てのシッターさんに、老犬介護の知識があると安心ですね

まだまだ経験を積んでいきたいと思います。
今は腎臓病の老犬の手作り食について、必死に勉強しております。
どうしても、腎臓サポート、心臓サポートを食べなくなってきちゃうんですよね

でも調べれば調べる程、手作り食でも十分に腎臓ケアできそうです

あまりにも勉強し過ぎて、頭がどうにかしちゃったのか?
昨晩は相葉ちゃんと夜を共にした夢を見てしまいました



なんで相葉ちゃん



全く好みでもファンでもありませんが

今、介護中の老犬で、BUNが180にもなってしまっている子がいて、
腎臓数値を下げる食事を考えるのに夢中でございます。
うちのミントくん10歳は、先日健康診断に行ってきて、またまた獣医さんに「素晴らしい身体です🎵」と誉めて頂きました

めちゃめちゃミントの体調管理には気を付けているので、15歳まで腎臓、心臓、肝臓を悪くしなければ、私の育て方をお客様にお伝えできると考えています

そして、初めてペットシッターさんに預けたミントくんですが~


親の心配もよそに、シッターさんに甘えまくっていたようです

なんて外面がいいのでしょうか?
うちの旦那そっくりです(笑)
心配して損しました。
これからも安心して娘の所(青森)に行かれますね

今回は青森で人生初めてのレンタカーをかりましたよ



なんて地味な色の車でしょうか?
一応、雪国なので4WDのスタッドレスですが、なんと
なんと、なんと
バックモニターがないんです

「どうやって運転するんだべ?」と言いたかったのですが、走り出してから気が付きました



さすが田舎

いろいろ保険の説明も受けましたが、半分ぐらいなまりで良く分からなかったので、絶対にぶつける訳にはいきません

何とか無事にお返しできましたがv(^-^)v
これから暖かくなるので、シッターもガンガン頑張りますよ~

そして昨日、スタッフから可愛いプレゼントをもらっちゃいました



川上麻衣子さんのお店で買って来てくれた様です。
優しい感じのグラスです


ダッフィーちゃんと一緒に飾ってみました


裏には私の名前を彫ってくださっていて

キュンキュンです



大事に使わせて頂きま~す

さぁ~4月も頑張って参ります

GWには娘が帰ってくるので、楽しみに働きます


