皆さん~
三連休は如何お過ごしでしたか❔
お天気は今一でしたが、私が住む杉並区周辺はお祭り一色で、あちらこちらで神輿の大行列が⤵⤵
通行止めばかり

仕事をしている人からすると、ちょっと困りますが、日本の風習ですから仕方ないですね

さてさてそんな忙しい中、入院した猫ちゃんが出てしまいました

ペットを病院に連れて行く事は良くありますが、緊急入院になってしまったのは初めてでした。
木曜日の夜から猫二匹のシッターでしたが、その日は二匹共元気でしたが、一匹だけ食欲がなかったんです。

年に1.2回しか会わないのに~
お世話に行くと
「石島さん~会いたかったにゃん❔❔」
と抱きついてくる程、人懐っこいパンダちゃん🐼
その名のとおりパンダ柄なんです。
一緒に暮らしている「そらくん」

良く見かける「ロシアンブルー」に良く似てますが、タイの猫さんでロシアンブルーの親戚らしい❔❔❔です。
こちらはパンダちゃんが甘え上手なので、いつも甘えられず我慢しているお利口さん

金曜日の朝お世話に行くと、室内に吐いた跡が15ヶ所くらいあって



さ~てどっちが具合悪いのかな❗
多頭だとこういう時に難しい


でもパンダちゃんの様子が変で、歓迎のハグがないんです。
そらくんにご飯をあげると

食欲旺盛

パンダちゃんは

近くに持っていっても食べません❗
飼い主さんに連絡が取れて、病院か往診をお願いしたいとのこと。
いつもお世話になっている往診の獣医さんに連絡すると、緊急性があるから病院に連れて行った方が早いと言われ、速攻病院へ~
しかし、キャリーのチャックが壊れてるから分解したままらしく


どうするんじゃい⤵⤵
これは

おばさんはこういうの苦手なんだから

ちょうど車に積んでたキャリーをお客様に貸してしまっていて

でも「火事場の馬鹿力」とでもいうのでしょうか?
頭が働いてしまい組み立てられました

さぁ~出発です。

病院に着くなり、またまたお祭りの為か周辺の🅿🚗が全ていっぱいで



歩いて5分程かかる場所しかなくて⤵
猫ちゃん持って歩くの重いな

そうそう💡あれがあった❗

老犬介護用のカートにぴったり入りました



これですーいすい

早速診察です

こちらの病院はミントもお世話になっていますが、副院長先生は奥さまなんです。
優秀な先生がたくさんいらっしゃいます
診断の結果は「膵炎」でした。
急性の様ですが入院となりました


パンダちゃん頑張ってね🎵
そして一人でお留守番になったそらくんは、私に甘え放題です




膝の上からおりません

もしかしたら
「たまには一人もいいにゃ~」なんて
思ってるのかも

口にヨーグルトついてるよん

私は次の日には退院できるかな~と思っていましたが、結局月曜日の退院となりました。

そらくんに大喜びでチューしようとしています💋(^з^)-☆

パンダちゃん少し痩せたかな

いつもはカリカリだけど、きっと柔らかいご飯の方がいいと思い、石島さんから差し入れだよ🎵

やっとほっと出来ました



昨日は敬老の日だったので、夕方からでも実家に顔を出そうと思っていましたが、疲労困憊でダウン⤵⤵

少し昼寝して、夕飯を作る事にしました

何故か頂き物の野菜がたまり、カボチャの1/4が3つと、パプリカが10個、もやしが2袋もあって

腐らす前に料理しないと

早速カボチャのクリームシチューから

じっくり煮込んで美味しくなりましたよ🎵
それから、カボチャのサラダ

練りゴマとマヨネーズと粒マスタード、仕上げにナッツをパラパラ

パプリカは茄子とニンニク醤油で炒めて、4つ消化

残りは今日、もやしと一緒に春巻きにしちゃいます

挽き肉と春雨も入れて⤴⤴
と想像してますが、シッターで何時に帰れるかな

今週ものんびり頑張りますよ


