新年にたてる目標は達成率の低さからか、達成できないって言われることも多いみたいですね〜。
物事に絶対はないから、本人のやる気次第よね。
去年たてた目標は全部クリアしたので、今年もクリアしていきたいところです。
目指せ!全部達成
☆お金&勉強部門
・株の利確40〜50万。
・副業始めるか転職のための資格取る。
・なんでもいいから資格取得2つ。
・1日1時間以上の読書。
☆家族&生活&健康部門
・いつ誰か来てもいいような家に。
・断捨離する。一年間一回も手に取らないものは処分する。
・体のために野菜中心の食生活
・お菓子は友人等の他人と食べる時以外断つ。
・1日30分くらいの運動する。
☆趣味部門
・月に2回はブログ書く。
・月に一回は小説書く。
・お絵描き週一以上。
とりあえずこれくらいかな?
去年の目標は3つだったからかなり増やしました〜。
目標100個作る人もいるみたいだし、上げようと思えば何個でも上げられるけど、とりあえず12個!
資格何にしようかな。
勉強の習慣つけるとか、自分のためになるなら趣味系の資格でもいいんだよね。
去年はメンタル〜と、整理収納〜と温活〜にしたしね。
3月までに決めよ〜。
今日から株の取引も始まったし、含み損がすごい株と含み益がまぁまぁあるのもあるけど、リスクは最低限にして今年も楽しみたいと思います!
リスクはあるけど、株はすごく楽しい!
お金の勉強は主にKindleで読んでるけど、最後に何もわかんなくても読んでて面白かった本だけ紹介しようかな。
今は漫画の株や投資の本がすごく多いので読みやすくていいよね。
他にも面白かった本あるけど、Amazon Kindleやってる人は無料で読める本も多いし、unlimited入ってる人は活用してみるといいです。
私はunlimitedとても活用してて、漫画含めたら毎月30冊以上は確実に読んでる。
小説も自己啓発本とかもみるのは好きだしね。
やるやらないは別にして。
お掃除とかの本もたくさんあるしね。
無料だからこそ数ページ読んでつまんなかったらやめて他の本読めるし。
これが買ってたら勿体無いって思っちゃうけど。
本読むのは楽しくておすすめ。
コロナ前は図書館も通ってたな〜。
引っ越したら絶対そこの図書カード作ってもらってたもん。
今年も好きなことを好きなだけ頑張るために、
自分の意思を強く持つために、
楽しい一年にしていきましょう!!