目初めて自分の部屋を貼り替えた時のブログ

 

目前のブログ

 

 

まずは積もり積もったホコリは掃除して、

一番心配だった長押の上からスタート

 

必要なcm+上の分のカットする分5cmと長押のポケットに隠れそうな+5cm

でカットしてみたと思う。

まとめて切る派の人も1枚やってみてからね!

 

古い家?木?だから

上の木の部分も歪んでる所あったから

上に合わせて突き合わせはしなく

上部をカットする方法でやりました。

 

長押のポケットの部分はヘラも手も入らないから

前から見て隠れる分くらいかなっていう距離を下に合わせてから

上を張り付けてカットしました。

 

説明難しい。分かるかな…

距離も短いから下から上に貼る方法でも楽にできたよ!

 

長押の上と下で分けてやるから

やりやすかったし、

扉系も後回しにしたから壁は

意外と早く終わった音譜

 

問題の木製の襖・引き戸・扉は…

画像は全然ありません!

 

茶チリが面倒くさくて

イライラしててえーんw

 

家の襖は枠がない1枚の木?みたいな、

黒い縁は少し凸って、

塗装されてるだけだったから

枠を外さなくて良くて助かった!

 

襖の張替え方法を調べても

見たこともない襖だった宇宙人くん

 

扉系は全部

壁紙剥がして、茶チリ6枚づつ貼って乾かして、

壁紙の要領で張り付けただけ!!!

 

和室は、砂壁風の壁紙だったし、

意外と両親の作った家は扱いやすく考えていたことが初めて分かった。

 

★ここの扉は乾燥後も茶チリのノリの空気?で取っ手の下が歪んでたから

最終的に残った壁紙の長さを確認してから剥がして貼り直しました!

 

↓の画像で分かると思うけど取っ手の下の空気のところ。

壁紙貼った時から気になってて、空気を抜こうとしても抜けなかった。

茶チリの上の壁紙はゴワゴワしてても乾燥したらピシっとするらしいから

諦めて様子見てたけど、ここは駄目だった。

 

 

 

★長細い扉の取っ手も新調!

 

★襖の取っ手と引き戸の部屋側も同じ物で新調!

 

★入口の引き戸

 

★引き戸の外側(廊下側)

取手はそのままのを利用。

壁紙直してないところは、とても汚い家です!

 

 

★襖2枚(押し入れ)

 

 

全て1種類の壁紙で出来たー!!

(30m分購入。)

 

始めは、襖と引き戸の柄は変えようともしたけど、

それだでけも壁紙の何倍もの値段するし…

 

高いの買って失敗するもの怖いし…

扉類は最後の最後に残して、

壁紙が足りると思ってから貼ったよ。

 

もし足りなかったら、他の柄を買い足してたんだろなー

めんどうだ…( ´∀` )

 

もちろん各部屋には

換気扇の部分、スイッチ部分、コンセント部分、クーラー部分

謎の超細い壁部分もあったけど

 

切り落とさなければ、なんとかなる!

普段はそんな部分は目が良い人でも見えないハート

 

でも、端っこでもチギるのは厳禁でね!

 

なんとかなった( ´∀` )

 

一番手間がかかったのは、

和室じゃない部屋の

角の部分が角ではなくて

台形にヘコんでるところ!

苦戦するところなのに調べても誰も出てこないんだえーん

 

初めの2箇所は下手すぎて、これは3箇所目でマシな方😭

紙を伸ばすと空気で角は広がり、しっかり押し込むと、だんだん壁紙が曲がっていくえーん

 

しかも角についてる土台はプラっぽくて、

力入れると凹むし、

壁とプラの間には隙間空いてるから

プラのヘラで押し込むと壁紙が破れそうになるガーン

 

角がへこんだ台形の家の人は

台形の部分が左右のどっちかにして

横幅は角から+5~10㎝にした方が良い。

 

壁紙の真ん中が角になると難易度高すぎて無理。

やり直しまくって乾燥した

1面分は破棄して距離変えて貼り直した。

 

壁紙が無駄になるのが悔しいよーえーん

 

 

★新しく買ったもの

茶チリに使ったのりは、もう捨ててある。

 
テープみたいのは、
引き戸と襖のレールの部分の貼り替え!

ハケはダイソーの障子用ののりハケ
 
星アサヒペンの下地パテ
星障子紙用カット定規 
今回、用に買い足したんだけど勘違いしてましたガーン
 
 
 
 
 
地ベラの代わりになりそうだし
に使えるしに(完全にふすま用だと勘違いしてた。)
良いじゃん!って買ったけど違うじゃん!
 
障子用じゃん!!!
 
まぁ…地ベラの代わりにも襖にも使ってみたよにっこり
無駄では無かった事にしよう…

 

 

 

 【追記】2022/02/18

壁紙用ののりを初めの部屋の時から探してたんだけど

100均で見つけられなくて

(ネットで調べると、ダイソー商品にあったんだけど

数年前すぎて廃盤になったのかと諦めた。)


アサヒペンの購入したんだけど

やっと見つけられた!


壁 クロスのはがれに
速乾 ボンド 壁クロス用 ¥110

Watts(ミーツ)にありました指差し飛び出すハート

 

 

 

初めて壁紙を貼り替えた時の初めの記事はコレ