椅子とか机とかをずらす時に床が傷付かないようにする
 フェルトみたいな綿に両面テープがついてるのはよく見るけど
 
 これ見た瞬間に面白くて買ってしまった。
 
 何かそうゆうグッズは欲しかったから探してたんだけどねー。
 

 
 中はこんな感じの正方形のが2枚付いてて自分でカットするタイプ。
 
 薄い透明なプラ板のような…下敷きなような感じの強そうでも弱そうでもない感じのが表面になってる。
 ビニールよりかは強いって感じ
 
 ツルツル!!
 
 ガタガタしないように
 なるべく均等に貼った。
 
 
 これはサイドテーブルで、絨毯上じゃないからいい感じだけど
 絨毯の上だと微妙そう。
 
 っていうか、ちゃんとタイトルに
 【木製のフローリング専用】って書いてある!
 また得意の書いてあるのによく読んでない病だ。
 
 
 
 厚みと表面のツルツルの固い面があるからゴミとかたまりそうだし
 絨毯だと少し沈んだら滑りは悪くなりそうだよねー。
 
 床の人にはオススメかな。
 
 
 セリアの透明のエコティッシュのティッシュボックスと
 
 ダイソーの珪藻土のコースター
 (表面は汚いから写真の時だけ裏面にしてるw)
 
 壁紙も自分で貼ったエンボス加工の花柄です。
 
 サイドテーブルに貼ってるダサいやつは
 ダイソーで買った透明の滑り止め
 
 滑らせたくないし…
 テーブル傷で汚れるの嫌だし…
 
 この透明の滑り止め便利すぎて
 ペットのトイレシートの下に敷いてる防水シートにもしてるw
 
 コツは滑り止めの突起の部分にはテープ付けられないから
 裏面のツルツルの面にテープを付けること。
 
 以上(*ノωノ)