8畳は30m必要らしいけど

試しに15m購入してみた。
 
最近はダイソーとか100均で
リメイクシートが流行ってるから
多少は材料が揃いやすいかも!っと思って
ダイソーで購入してみて、使ってみて
壁紙を張り替えるとして使えるか使えないかを
記録しておきます爆笑
 
・カッター
・カッターの刃とカッター折と折った刃が中に入るセットのやつ
・コロコロ(リメイクシート用の用品)
・ヘラ(工具系の用品)
・プラのヘラ(リメイクシート系の用品)
・なでバケ
★のりを拭くタオル(ボロタオル)
★水を入れるバケツ、プラのごみ箱でも可
★固い部分のない柔らかいスポンジ
★掃除用の塵取り
も、家にあるものとか100均で揃えられるのも使ってます!
 
なでバケの代わり+カットするヘラの代わりに
プラのヘラに購入してみたんだけど
 
壁紙がエンボスっぽく浮いてる柄があるやつだったから、
ハゲるの怖くて、結局 壁紙用のなでバケは専用のを単品で購入した!
 
なでバケだけでも500円以上はします。
プラのハケ【ダイソーで購入】
 
これは圧着用のコロコロ(ダイソー)購入したけど使いませんでした。
 
 
次の日にミーツ行ったら
ミーツに硬いコロコロあったからミーツで買ったのを使いました。
 
 
何時間もネットやYou Tubeで勉強して
ついに決行爆笑
 
人とやるより一人でやるものだなっと思った。
 
壁紙貼る前までの処理終わらせてから挑んでも4時間はかかりました宇宙人くん
 
突き合わせっていう
壁紙と壁紙の端を合わせて貼り付けるよりも、
ジョイントっていう重ねて貼り付けて2枚一緒に切ったほうが
乾燥後も隙間が空きづらいって勉強したし、
ズレにくいから楽だった!
 
 
これを地ベラの代わりにするのは失敗だったけど、竹ヘラの代わりにはなったから
無いよりはあった方が良かったです!
 
【地ヘラには向かなかった理由】
 
①ヘラの厚み分も残るから二度手間!
カットした角に厚み分の2mmくらい余分に残ってる、
カッターはすぐ折るようにしてるから
切れ味はいいのにガタガタだしモサモサする。
 
②プラだから切れ味のいいカッターに負けて、
重ね切りしてる時にプラ側に力が入るとプラに食い込む。
(力を入れすぎなのも問題だけど、
初心者だから力入れすぎる!)
 
それに気づいてから
百均の小さい鉄の薄いヘラ(工具用)も使ってチマチマやったけど
不便すぎましたね!
 
大きいヘラもあったら便利です。
手間と綺麗さか違うはず!!!
 
 
なでバケとステンレスヘラだけでも1000円は超えるし
セットでお得なら百均で見繕うよりも
悩む必要もなく良いと思ったニコニコ
 
★【生のり用のセット】

セットを購入する時は生のり用と粘着(シールタイプ)用のがあるから注意

なでハケが毛タイプかゴムタイプとかプラとかで見分けられるかな?

商品の名前とかセット内容は要チェックしてねえーん

 

 

ダイソーで買った工具用の細くて小さいヘラ

古い壁紙を剥がす時や、

狭いところのカットに便利でした!

 

大きめのはミーツで10㎝のもありました!

 

この10cmのを購入して地ベラの代わりに使ってたけど、

上のセットで揃えられてたらどんなに無駄が無かったかえーん

買ったものは使わないと…って思ってたから

セット購入は諦めて

100均商品のスクレーバーとプラハケとコロコロとカッターでやりましたよガーン

 

自分の部屋意外にも4部屋もの壁紙を変えることになるなら

買い直しておきたかった…最後までコレでやり通した不安激震

 

古い壁紙のはがし方もYou Tubeでいい方法あったよ!

三角形の角をイメージしてカッターで薄く切り込み入れると断然剥がしやすい!

 

 

あとあったら便利なのは

下準備で必要なのは

壁のヒビとかの隙間埋めのパテ

 

壁紙の仕上げに使ったコーキング

コーキングあると見た目がかなり良くなる!

 

 
 

私が使ったのは家にあったバカでかいコーキングガン…

非常に使いにくくて泣きたかったえーん

 

 

壁紙の端の紙らしいボサボサが

ツルッと光る角になる😍👌

 

コーキングに関しては

壁紙の下に使うか、上に使うかの賛否はあるらしいけど

 

私は壁紙を貼ったあとの

木枠の角と、窓枠の周りはしっかり付いててほしいから

上からつけました😀

 

壁紙と木の角の隙間が
ツルッとして見た目がいい。

 

 

 

🙌【15m張替え完了】🙌

 

同じところの窓の同じカーテンの

壁紙を張り替えた右と

古い壁紙の左

 

 
 

築30年は経ってるから仕方ないけど

壁とか剥がれとか汚いの生理的に無理で…。

 

遠くからだと白く見えるけど、この柄です!

 

 
安くて物も良くて、

色んな種類の柄があるからオススメ!!

生のりもたっぷりだったよ!

 

 

 

 

 

壁紙単品だけじゃなくて工具セットもあるよー。

一緒に買っちゃうか別の安いセットを見つけ出すかは迷うねニコニコ

 

 

 

自分の部屋の次にやった6畳の部屋(記事は無い)は、細かい四角い柄

 
和室は和風から選んだ大きめのモザイク柄(記事更新しました!)