退院の準備 | mint わたしにできること

mint わたしにできること

2014年2月末に母のS字結腸ガンがわかり、肝転移、肺転移、骨転移、腹膜播種あり。
私にできることは何か、試行錯誤しながらこれからも私にできることを探し続けていきたくてブログをはじめました。
告知から今までをメッセージボードに記載しました。
2024.12 眠りました。

横になってるとしんどいの〜

ベッドの縁に座ってることが多い

そうすると
足が浮腫んでムクムクリン💦

ベッドで座ってる姿勢から
横になろうとしても
自分では
足がなかなか上がらない

私がいる時は
足をゆっくり上げてあげれるけど
1人の時は必死のパッチみたい😂

ベッドの手すりを持ち
起き上がってるけど
力が無いし…


そのお手伝いを
いつもできないのが
もどかしい


先生から聞いてるわけではないけど
腹膜のガンが
腸を圧迫してるから
小腸閉塞を起こしていると言う事は
これから先ももう
食べることはできないのかなって。。。


一昨日は

👩🏼帰ったら
牡蠣フライして食べようかな〜

と言う😳


入院した時は気分わるわるだし
食べることなんて
考えられなかったようなのに

👩🏼少し食欲が出てきたのかな〜


なんて

お正月はやっぱり
カニを買って焼いて食べようか〜


とも


なんとも切ない😢



先生からは
まだ何も聞いてない


できればこのまま
この先の状況は
母には話して欲しくない



「腸閉塞がひどかったから
治るまで少し時間がかかるけど
ゆっくりゆっくり
お腹の状態をまずは良くしていきましょう」

って言う感じの説明していただけたら
ありがたいなと

その事も
ソーシャルワーカーさんに
お伝えしました


お家に帰れることになったら
食べれると思ってるだろうから


病院での点滴を
引き続き
お家でしていこう
お家でできるよ


病院よりお家がいいよね

って感じでいけたらいいな


面会に行くと
車椅子にのせてもらって
談話室にいた母


👩🏼お部屋にいると
気がおかしくなってきて
談話室に連れてってほしいと
お願いしたの〜


テレビもあまり見たくないと
消したままだし
看護師さんも
バイタルチェックの時ぐらい

お食事がないから
人の出入りもないし
ひたすらしんどいしんどいで
おかしくなってきたらしい😅


パジャマ着替えさせてたら
足が浮腫んでるのは知ってたけど
パンパン過ぎる上に
皮膚が擦り傷みたいになってきてる


浮腫みと乾燥からヒビがきたのか…


保湿剤塗って
マッサージしてみたけど
あまりのムクムクリンに
どうしたらいいやら😞


数日前にも
看護師さんに見てもらって
利尿剤のこと聞いてみたけど

今は鼻からの治療してるから
他のお薬はできないし
足の浮腫みは
運動や動かしたりすることで

って


運動?動かす?
いやいや
もうじっとしてるのもフラヨロなんだもの
動かせるようなら
動かしてますとも!


と思いつつ

面会時間終わって
後ろ髪引かれつつ帰った
翌朝(昨日)


👩🏼あのね
退院する時の服持ってきて

と電話があり

👧🏻え!もう退院できることになったん?
確か今日
鼻のチューブ抜いてくれるって
先生ゆってよね?


👩🏼うん
とりあえず持ってきて
今日帰るの


👧🏻え?!そんなんまだ無理よ
治療もまだ終われてないし
何より
帰ってきてからの
訪問医の先生もまだなんにもできてないよ


👩🏼いいねん!
もう言わんといて!
帰るねん
もう無理やねん!!


ありゃりゃ
ややこし子ちゃんになってしまったか💧


面会時間まだまだだけど
(朝9時頃だったので)
私が行っていいか聞いてね


となだめて
電話を切り


それから急いで支度して
とにかく病院へ


向かう途中で病院から電話があり

👧🏻あぁ〜すいませーん
ご迷惑おかけしてるようで💦💦


と言いながら
今向かってますと伝え
病院に着くと
また談話室に連れてきてもらってた母


夜中から
看護師さんに訴え始めて

それから何人もの方が
お話して下さったようだけど
あかんよう…


もちろん私の言うこともダメダメ


前日からちょっと
表情がおかしいなと思ってはいたけど
少しせん妄っぽくなってる感じ


こうなるともうどうしようなく💧


とにかく帰るにしても
訪問医の先生が

これからデータ送ってもらったり
面談してもらったりする予定を
ソーシャルワーカーさんが
急いで動いて下さり

先生とは
お電話で面談という方法を
していただけました


訪問看護師さんへの連絡
ケアマネさんへの連絡


そして病院でのまだ治療のことや
これからの治療や持ち帰り点滴のこと

どう頑張っても
今日中にはちょっと。。。

なんとかもう1日入院して
明日退院しようよ?

の案を
これまたたくさんの人が話してくれて

そして私がコッソリ
夜もお部屋にいていいと言ってもらえて
ようやく
母のオッケー👌でた😅


それからは気持ちも落ち着いて
話もいろいろできてたんだけど

やっぱり夜になると
肩の疼きがひどくなって辛すぎて
ベッドに横になれない

車椅子だと
すこーし落ち着くけど
眠れない


痛み止め点滴入れてもらったし
安定剤も入れてもらったし
それでもダメで
また違うウトウトできるお薬も
入れてもらったけど
痛くて眠れない💧


もうグズグズ言うばかりなので
自己責任で
カロナールを水に溶かして
少しずつ飲んで


しばらくして
少しウトウトするけど
やっぱりダメ💦


の繰り返しで
朝がきました😥


五十肩の夜間痛なのか
それとも
鍵盤損傷とかなのか

とにかく
整形外科に行くしか道はないみたい。。。


ほぼ
母も私も
徹夜


今日は帰ってから
いったいどうなるのか〜


どこかのタイミングで
少し目を休めたいけど
できるかな




しないと言われてた
高カロリー点滴
してもらえてました




長々と
いつも読んで下さり
ありがとうございます(∗˘ᴗ˘∗)*.。