5-FUアバスチン 腹腔ポートよりオキサリプラチン4回目(トータル139回目) | mint わたしにできること

mint わたしにできること

2014年2月末に母のS字結腸ガンがわかり、肝転移、肺転移、骨転移、腹膜播種あり。
私にできることは何か、試行錯誤しながらこれからも私にできることを探し続けていきたくてブログをはじめました。
告知から今までをメッセージボードに記載しました。
2024.12 眠りました。

26日水曜日、母の病院の日でした。

いつものように採血終わって、
コンビニでパンタイムして戻るとしばらくして呼ばれました。
今月は2回目なのでマーカーはなしです。


👩🏼👧🏻おはようございます。
お願いします〜


👨‍⚕️はいはい。
前回は大変やったみたいやね。


👩🏼そうなんですの。
アレルギーが出て痒くなってしまって💦


👨‍⚕️その後は大丈夫やった?


👩🏼はい、大丈夫でした。


👧🏻オキサリも途中で抜いたからその後のお腹の痛みもなかったし、
5-FUも半分にしてもらってるからか副作用も軽めでした。

たまに胸のとこが痛いってカロナールを飲んでたけど、
1日1錠ぐらいでいけてました。


👨‍⚕️ニトロじゃなくて?


👧🏻はい、
今回はカロナール飲んでました。 


👨‍⚕️ん〜
今回はアレルギー対策の点滴を先に入れて、
オキサリはゆっくり時間かけて入れていきますわ。

それと、
いつも最初に吐き気止めを飲んでもらって、
持ち帰りの薬も2日分朝に飲む吐き気止めがあったと思うけど、
それの変わりのいいお薬が出たので、
今回はそれを点滴で入れます。
それしたら飲み薬はいらないからね。


採血の結果も問題ないし
それでいきましょう〜


👩🏼👧🏻ありがとうございました。


と淡々パパッと診察が終わり
化学療法センターへ。


看護師さんが、

👱🏻mintママさん〜
この間大変やったから
今日はもうせーへんのかと思ってたのに
するんやね!?

👩🏼👧🏻ハハっ😅
この間はありがとうございました。

👧🏻時間かけてオキサリするって先生が。

👱🏻そーやね〜
そーみたいやね〜
2時間のとこ4時間かけてやから、
それプラスアバスチンや5-FUもあるし、
でもアレルギー出たらストップするかもやし、
ん〜とりあえず4時間ちょっとみといてもらったらいいかな。
またママさんからメールもらってねー


👧🏻はい
よろしくお願いします (*ᴗˬᴗ)⁾⁾


で私は一旦帰って。


ちょこちょこLINEで様子伺うと、

👩🏼大丈夫よー🙆‍♀️
前の日寝れてないから眠いわ〜

👩🏼今からオキサリ入ります〜

👩🏼今のとこ大丈夫よー


とあったその1時間ぐらい後に


👩🏼アレルギー出たの〜
今ストップ中〜


と、やっぱり出てしまったアレルギー💦


その後の予定がどうなるかわからないから、
早めに家を出て病院へ。


化学療法センターの前で看護師さんと出会えて、

👱🏻出てん〜

👧🏻出ちゃったみたいですねー
聞きました💦


👱🏻ママさん早めに教えてくれたから、
手の平と腕少しの痒みで
そっからの広がりはないねんけど
今ストップ中〜
次回は、、、無理かな。。。😔


👧🏻先生がね、
次の化学療法の前日に
アレルギーを抑える飲み薬を出しておくから
飲んできてね、って言って下さってて。

それはどうしたらいいでしょう?
次オキサリできないなら飲まない方がいいですか?


👱🏻何の薬やろ?ちょっと待ってね。

と調べてくれて、
他の看護師さんとも相談して、


👱🏻この薬やったら
たとえばオキサリしないことになったとしても飲んでても問題ないレベルやわ。
それより、
飲んでこなかったからオキサリできへん、
てなる方が残念やから飲んできてー

と。


その後しばらく休んでからレボホリナート再開して5-FU、ポンプお持ち帰りつないでもらって終了。


帰って、買っておいたお弁当パクパク食べてました👩🏼(笑)



そして
昨日の朝抜針してデカドロン飲んで、
倦怠感が少しあるっぽいけど、

👩🏼ちょっとダルいけど
歩きに行ったら元気でそうだから行くわー


といつもの公園へ。



寒いので、ムーミンの膝掛け敷物に持って行って。




別の日には、黒豆ご飯を炊いたので
おにぎりして、キャベツのチンと♪



最近は歩くのがお楽しみになってきてるようで、
家に近づくと


👩🏼ちょっと物足りないね〜もう少し歩く?
どっか用事ある?
ローソン行く?


と歩く気満々😆


1日、6〜7000歩ぐらい行けてます🤭





いつも読んで下さり
ありがとうございます(*˘◡˘*)