とりあえずダブルワークにするかどうかは、新しい仕事をはじめてから決めることにした


どうなるかは分からないから、あまり考えすぎないようにしよう


バレンタインデーには今年の春卒業する大学生のバイト君達のための送別会をするなど楽しみもあり、夫の帰ってくる週末のストレスが軽くなっていた


そんな週末、夫と上の子と私で夕食後こたつでテレビを観ていた


夫はテレビの内容についてしゃべりっぱなしだ

大声で話す夫のせいか頭痛がしてきた

もう少しテレビの内容を聞けばいいのに、静かにしてと言おうか…


私「ねぇ、上の子はパパの声うるさくない?」


上の子「今本読んでたから何も聞いてない」


夫「ママは俺のことが嫌いだからだろう?」


ニヤつきながらも鋭く睨みながらそう私に言う夫


意地悪い言い方


私はまたかと思い、そっと立ち上がり黙って上の部屋へと階段を登る


夫も上の子も何も言わない


寝室に布団を雑にしいて横になり目を閉じた


あーやっぱり私本当に夫が嫌いだ


もう無理かも


彼の近くにいるだけで心と身体がスーと薄くなるような、透明になるような気がする


透明になって消えていきたい


この場からいなくなりたい


話もしたくないけど、上の子の大学が決まったからそのことで話したら、調子に乗ってペラペラと話し出した夫はまるで出しっぱなしの蛇口の水のように話し続ける


前回会った時も喧嘩別れみたいな言い合いになったのに…そのことには触れず喧嘩もなかったかのような態度


これが私達夫婦の喧嘩後の状態


何も解決しなくても、とりあえずなかったことにする態度でその場を流す 


夫が早く死ねばいいのにと本心から思ってしまう私は、多分ストレスで先に死ぬのだろう


こんなに煩わしい人だったのか


煩わしい


もう関わりたくない


家から出て行きたいよ、できることなら


ため息をつきそうになったから、枕元のイヤホンをつけてから腕立て伏せを始めた


筋トレをするとポジティブになるらしいから、少しでもやっておこう


ついでに読みかけの本も読もうと手を伸ばす


明日はバイトだから日中は会わなくて済むと、自分に言い聞かせて慰める


イヤホンからは優しいラブソングが流れ出した


こんな風に相手を思いやる気持ちがなくなって、自分の言いたいことを言い、上から押さえつける態度で家族の話には耳を傾けない夫


私の意見や気持ちはいつも置き去り



こんな夫婦関係は全然良くないと分かっているから、時々どうやって後3年過ごしていけばいいのか途方にくれそうになる


来月から単身赴任が終わり、毎日顔を合わせると思うと頭痛が酷くなる


メッセージアプリに来月のシフト申請の依頼があった


週末に目一杯シフトを入れると、身体は疲れるけど心が楽になる


しばらくして上司からシフトを入れすぎていないか、疲れないか確認のメッセージが入った


お心遣いに感謝しながら、大丈夫ですも返信した


上司メッセージ


「私さんに会えるから嬉しいです」


うん?っと一瞬思ったけど冗談だと分かり、


私「お心遣いありがとうございます」


と返信しておいた