早速テキストのダイエット検定の問題を解いていく。

ざっと40問だ。

よし、できた!

答え合わせをしながら読み込んでいく。


知らぬ間に2時間経っていて、急に喉が渇いてきた。


梅雨明けしたばかりの7月だから、室内でも熱中症になりそうと、水を飲む。


ふと外を見ると小雨が降っていた。


あんなに暑かったのにと、連なって見える住宅地の屋根を何となく眺めていた。


ふと、

鳥って雨が降ったら屋根のある所にいるのかな?

と思った。


だよねきっとと思っていたら、小雨の中普通に屋根の上で佇んでいる。


すると、数羽が違う屋根から飛びたった。


なんだー小雨くらいだと、鳥って気にしないんだ。

そんなどうでもよさそうな疑問が解決して、嬉しい。



さて続きを読んで、模擬試験もしようとテキストを読みはじめた。


しばらくして夕食はどうするのかと夫が声をかけてきた。


まだ模擬試験を後3分の2問残している。


30分くらいかかりそうだと思い、中断して夕食を作る。


さっきまで勉強していたダイエットの栄養面について思い出しながら作り出す。


野菜多め、タンパク質と脂質も必要、炭水化物は夜は少なめと、そうだ!ミネラルと食物繊維のためにもずく酢も用意しよう!


ビタミン補給にオレンジかキウイもと、なんだか楽しくなる。


ダイエット検定の勉強で食事のメニューが考えやすくなる上に、ヘルシーで健康的になった。


食べてもいいものが増えたようで安心する。


ダイエットで必要な事の優先順位問題の答えは


1に運動

2に食事

3に禁煙

最後に薬だった


やっぱり勉強って楽しい