新しいバイトを始めるまで後1週間をきった。

来週から生活リズムが変わると思うと不安と期待でドキドキしてくる。

新しい仕事は、正社員で働ける仕事だったけど、業種も違うし、不安もあるし、バイトから入る事になったことはラッキーだと思う。

後は、新しい仕事に完全にシフトチェンジしたくなった時にどうするか決めたらいいと思う。

今の洗車バイトでは、キャリアアップなどは望めない事は明白だから、少しでも資格につながる仕事を始めたくなった。

もちろん洗車は大好きだし、身体を動かすおかげで体調も良くなったから本当はずっと続けていきたい。

正社員だとダブルワークはダメだということだから、別の仕事にしたらよかったのかもしれない。

それでも、仕事内容に共感したからこの仕事を選んだ。

新しい仕事は資格なくてもはじめられるが、経験することで資格も取得できるという。

ジムのインストラクターというとお洒落な感じはするが、年配の方々の生活の質を落とさないための筋肉トレーニングだから、福祉関係の仕事になる。

トレーニング内容には、水中ウォーキングなど本格的な全身運動もあるようだ。

ただ入浴介助は初めてで、私にできるかどうかが問題だ。

もし、どうしてもやってみて無理なら無理ですと言おう。

そう割り切れるまでやっと心の整理がついた。

急に仕事が決まったから、心の準備期間が私には必要だった。

色々まだ起こってもいないことで不安になるのはやめようと、時々自分に言い聞かせる。


子供達を見送った後のリビングでゆっくりとコーヒーを飲んだ。

来週からは朝ドラも見られなくなるのは残念だけど、昼か夜に見られたらいいし、何とかなるような気がする。

後3年は離婚しないで欲しいという子供の願いは叶えてあげたい。

そのためにもう少し夫婦でいられる工夫をしていこうと思う。

3年か。

ふぅーと深呼吸した。

3年後50歳の私が、自分の人生にある程度納得できるように生きていけているのかを想像する。

1月後、半年後、1年後どんどん未来にそれぞれ少しずつ何かを積み上げていく自分を想像すると、少しワクワクしてきた。