ここは関東縦浜市…20△△年夏


パートアルバイトの求人情報誌を見ながら、ふぅとため息をついた。

コロナ禍で夫から、もし働くなら感染しにくい仕事にして欲しいと言われていた私は、どんな仕事を選んだらいいのか悩んでいた。

接客業が好きでBA(美容部員)だったのは3年前。この3年ハローワークで求人応募したり、フリマアプリで取引してみたり、写真を売るアプリで写真を売ってみたりしたがどれもこれも人間1人が生活できる水準の稼ぎには程遠く、行き詰まり感がじわじわと身に沁みてきた。

ハローワークに関しては40代で正社員という事で応募したが、面接に進めたのはわずが数件。

せっかく面接してもらっていても、正社員でなくパートなら即採用するよと言われる事もあった。

親の介護が必要か?

持病がないか?

子供は身体が丈夫か?

仕事は絶対に休まないで欲しいなど、面接でこうも色々言われるとは思わなかった。

だってこういう質問は、雇用側がしてはいけない事になっている。建前では…

もうコンプライアンスもへったくれもないのかと、益々社会に出る事を躊躇していた。

そんな時、目に止まった求人が自動車会社の洗車バイトであった。

時給は普通より良く、労働時間1日8時間以内、自宅から通勤時間1時間以内という私の希望にピッタリだった。

人間1人が生活できる水準の給料になるかは分からないが、それはとりあえず今は脇に置いておこう。

だって私は、洗車も掃除も大好き、自動車も大好きだ。

「洗車バイトって体力いるのかな…」

時給が良いという事はその分大変な仕事であることが多い。

主婦でも大丈夫なのかな…

夫は許可してくれるのかな…

男性が多い職場になるだろうな…

以前はほとんどが女性の職場だったな…

人間関係とかどんな感じかな…

求人欄に赤いボールペンで丸をつけながら、またふぅとため息をつきそうになった。