こんにちは!ほっこりです。

いつもご訪問ありがとうございます😊
ごはんや子育て、仕事のことなどの
よしなしごとを綴るブログです。


もうひとつのブログはこちら⬇️

インドとタイの駐在情報もこちらです!


駐妻ほっこりマダムのインド・バンコク・とちぎLife 


さて、私は中学校の英語の学力向上として
働き始めたとこまで話しましたね。

私は英語のTTと呼ばれる補助的な役割。
授業を1人でやったりはしません。

基本的に、英語の先生と2人で
ペアを組んで授業に参加します。
出来てない生徒に個別で教えたり、
先生の補助をしたりする役割です。

ペアを組む相手は3人で、大ベテラン男性、
中堅の若い女性、そして新卒の男性。

英語は初めてなので、最初に
「私は英語の資格は持ってない」と伝えて、
だから英語は教えたことがないこと、でも
雑用などで頑張りますとお伝えしてました。

なのに!

初めて授業へ行く廊下で、新任の先生が
思いついたように、

「先生も自己紹介してくださいね」

と言うではないですか!!

えっ?
それ今言う?
えっ、もちろん英語ですよね?!

簡単なものでいいんですよーって…

その簡単な英語が話せないかもしれないと
思わないのだろうか?

これだから英語ユーザーは怖いのである!

いきなり立たされる窮地!!

仕方ないので観念して、

「ハロー!エブリワン!I'm…」

から始まるめちゃくちゃ英語を
披露してやったぜ!!!

1回目は途中から日本語になっちゃったが、
2回目、3回目とやるうちに

慣れてきたよ。

人はどんな事にも慣れることができる
素晴らしい生き物なのです。

でも最初にかいた変な汗のことは

絶対忘れないよ!!!

でも多分、インド帯同駐在してなかったら
このミッションを完遂できなかったと思う。

インドで私が得たものは、

めちゃくちゃな英語を喋り続ける
鉄のメンタリティ

なのであった。
何度も言うようだが決して英語力ではない!

でも落ち着いてよく見ると、一年生は
ABCから練習している。いわば海外の
小学一年生みたいなものである。

3年生も担当するのだが、やはりよく見ると
文法や語彙などがうっすら自分の中に残って
いることが分かった。



この一年かけて、皆と一緒に学び、
中学英語を完璧にすれば、
もしかしてほんとに喋れるようになるかも?

ほら、中学英語があれば話せるってよく
言うじゃん??

ゴールデンウィークまでとりあえず
走り抜けたので、来週からも頑張ります…!


 Information 


5月のオンラインレッスンスケジュールです。new



陰ヨガとピラティスの複合的なレッスンを

「リリースピラティス」としてお伝えしてます。
ほぐす→使う→ほぐす→使うの繰り返しで、
無理なく体を変えていきます。
肩凝りやストレートネック、反り腰や
O脚、浮き足の改善が期待できます。
動いて伸びたー!汗かいた!スッキリした!!
という実感を、どのレッスンでも
味わっていただけると思います✨


見逃し配信行います。

朝起きられなくても隙間時間にトライ!


【オンラインレッスン】

月水金朝30分コース➡️4000円 週末コース➡️5000円
週末朝のみコース➡️4000円
日曜夜陰ヨガコース➡️2000円
平日30分 単発500円
週末60分 単発1000円


お申し込みやお問い合わせは公式LINEへ。
「オンライン」と一言いただければ
申し込みできます。現在4月からスタートの
お申し込み受付中です。

⭐️登録するだけで身体がほぐれる動画プレゼント。
⭐️スタンプいただいたら、アーユルヴェーダの
体質判断チェックシートをさらにプレゼント
します。

友だち追加

⬆️こちらから個別でやりとりできますので、
ほっこりに何か聞きたい方は、
友だちにするみたいにLINEしてくださいね。
個別のやりとりは他の人には見えませんので
ご安心を!

⭐️リアルレッスン(スタジオglrow さんにて)

「リリースピラティス」「ピラティスプロップス」
を担当してます。 

studio glrow レッスン

リリースピラティス
毎週(月)19:00〜20:00

5/1・8・15・22・29

⭐️陰ヨガ+ピラティスの
リリースピラティス

ピラティスプロップス
(木)19:00〜20:00
5/4・11

⭐️リング、ポール、ボールを使った
   プロップスのピラティス  


ヨガブロックやストレッチポールなどの
プロップスを使用します。回数券だと超お得です。

お支払いは現地決済を選択してください。


こんな素敵な空間で癒しの1時間。
ぜひ体験してみてくださいね。

⭐️私について

​小倉緑 おぐらみどり

小4次女フローレン、中1長男ハッチ、高2長女ラスカルの母。

兵庫県出身、大学では国文学を専攻、中高の国語教師として働く。

結婚後、仕事を辞めて栃木県へ。3人の子どもの妊娠、出産、育児に奔走。2012年から、子育て以外のことがやりたくなり、焼き菓子販売を始める。

2015年に思いがけず旦那氏の海外勤務のためインドへ。あまりに信じられないことばかり起こるため、気持ちを鎮めるためにブログを書き始める。

当時子育てインド駐妻ブログがほとんどなかったこともあり、一時はアクセス数が4万になる。前から興味のあったアーユルヴェーダをドクターミナクシ先生から学ぶ。

2017年にタイにスライド。CHIHARU先生から陰ヨガを、PHIピラティスのミーコ先生からピラティスを学ぶ。

2020年本帰国後、学校支援員の仕事と並行して、スタジオglrowでインストラクターとして働く。また、オンラインレッスン、アーユルヴェーダ講座も開催している。焼き菓子販売も間遠に続けている。

アーユルヴェーダと陰ヨガ、ピラティスを通じて、不調を改善し、心と身体がラクになる方法を伝えていくことが目標。