♪夏バテ解消ごはんを作る〜♪
日中はとっても暑い日がまだまだ続いていますけど、夕方には秋の虫の声が聞けるようになりました。
来月の最初まで主人が夏休みなのでゆっくり更新しています。

ちょっと前のランチの豚丼です。
生姜やにんにくをきかせて薄味で作りました。
キャベツ、きゅうりを塩もみして付け合わせに。
暑くってなかなか食べられないお米も丼にすると皆良く食べてくれるようです。

こちらは夕ご飯のステーキ丼。
ガーリック、浅葱、貝割れ大根、ホースラディッシュなどで食が進む丼です。
柔らかい和牛をさっと焼いて作る時短メニューです。

冷凍のさぬきうどん&美味しいたまごも常備しておくとちょっとした時にすぐ準備出来てとっても便利です。
浅葱を刻んで海苔&めんつゆをかけて5分で出来上がり~です。

テーブルフラワーも夏バテに強いグリーンだったりしています。

最後までありがとうございます。


来月の最初まで主人が夏休みなのでゆっくり更新しています。


ちょっと前のランチの豚丼です。

生姜やにんにくをきかせて薄味で作りました。
キャベツ、きゅうりを塩もみして付け合わせに。
暑くってなかなか食べられないお米も丼にすると皆良く食べてくれるようです。


こちらは夕ご飯のステーキ丼。

ガーリック、浅葱、貝割れ大根、ホースラディッシュなどで食が進む丼です。
柔らかい和牛をさっと焼いて作る時短メニューです。


冷凍のさぬきうどん&美味しいたまごも常備しておくとちょっとした時にすぐ準備出来てとっても便利です。
浅葱を刻んで海苔&めんつゆをかけて5分で出来上がり~です。


テーブルフラワーも夏バテに強いグリーンだったりしています。







****〜北欧shopの手芸用品のプレゼント〜****
直前の記事に続きますが、土曜日にはもうひとつプレゼントをいただいてしまいました。
ブログ開始から3年目の私ですが、オフ会やランチ会などにも出席したことがないこっそりブロガーなのでたった4名の方とだけ実名でのやりとりをさせていただいています。
その中のお2人から同じ日にプレゼントをいただいてしまうなんて~!とってもスペシャルな日でした。

ishimityさん(→★)特製の封筒の中からはこんな北欧~っぽい紙袋。
そしてその中にはレースの可愛いラッピングがあり手芸用品がいろいろ入っていました。

スウェーデンカラーのリボン、スウェーデンの国旗&ちょうちょの木のボタン、可愛いレースのモチーフが入っていました。


クッカ タティングレースというアイルランドで生まれた繊細なレースのお花もチーフも入っていました。
タティングレース作家のkukka tatting(クッカ・タティング)yukiさんの作品のようでクッカとはフィンランド語でお花という意味のようでした。
ishimityさんがお買い物をされたお店ではタティングレースのレッスンもあるようでとっても気になりました。
クッカの周りのループもちょっとずつ違っています。
リネンとの相性もとっても良さそうなので使い道を妄想中~です。

国旗&ちょうちょのボタンもとっても可愛く楽しみです。

今月は北欧の手芸用品と一緒にしまっておいて、秋にはハンドメイドのトッピングに使ってみたいと思っています。
←この日のミントですね~!
メッセージもとってもishimityさんらしくミントのイラストまでありました。
最後までありがとうございます。


ブログ開始から3年目の私ですが、オフ会やランチ会などにも出席したことがないこっそりブロガーなのでたった4名の方とだけ実名でのやりとりをさせていただいています。
その中のお2人から同じ日にプレゼントをいただいてしまうなんて~!とってもスペシャルな日でした。


ishimityさん(→★)特製の封筒の中からはこんな北欧~っぽい紙袋。
そしてその中にはレースの可愛いラッピングがあり手芸用品がいろいろ入っていました。


スウェーデンカラーのリボン、スウェーデンの国旗&ちょうちょの木のボタン、可愛いレースのモチーフが入っていました。



クッカ タティングレースというアイルランドで生まれた繊細なレースのお花もチーフも入っていました。

タティングレース作家のkukka tatting(クッカ・タティング)yukiさんの作品のようでクッカとはフィンランド語でお花という意味のようでした。
ishimityさんがお買い物をされたお店ではタティングレースのレッスンもあるようでとっても気になりました。
クッカの周りのループもちょっとずつ違っています。

リネンとの相性もとっても良さそうなので使い道を妄想中~です。


国旗&ちょうちょのボタンもとっても可愛く楽しみです。


今月は北欧の手芸用品と一緒にしまっておいて、秋にはハンドメイドのトッピングに使ってみたいと思っています。



メッセージもとってもishimityさんらしくミントのイラストまでありました。






♪ふわふわ生クリーム入りのコーヒー大福♪

土曜日にkelly&tinaさんより初めての和スイーツをいただきました。


初めてのコーヒー大福

カルトナージュレッスン(2日前のやり残しの補講的なレッスンでした。)の後、早速いただきました。

見た目はとっても地味な大福でしたけど、コーヒー風味のお餅の中にコーヒー餡、そして真ん中にはふわふわの生クリームが入ったひんやり美味しいコーヒー大福でした。

kelly&tinaさん、ごちそうさまでした。
吉祥寺 紅梅堂




