ミントな暮らし -380ページ目

新学期!

七草もお松引きも終わりお正月気分もなくなりました。長男はきのうから、長女は10日から新学期です。私の家もお正月飾りを片付け、階段傍の飾りもあらためました。着物の生地でできたテディベアと花柄の器を飾ってみました。中央には石膏?をいろんな形に固めたものを置いてエッセンシャルオイルの香りを楽しんでいます。(今月は松ぼっくり型で香りはGARDENIAです。) 





七草の夜は...


ちょっと洋風にポトフを作ってみました。カリフラワーを入れてみるもの美味しいようです。最後に入れて柔らかくなりすぎないように。



アンデルセンのミニミニクロワッサンのセット!


カルパッチョもみんな大好きです!



七草粥

今日は七草粥の日でした。きのう、伊勢丹で七草セットを買いました。お正月の間、盆栽のように形よく植えられた七草を飾り、7日に七草粥を作る...のもいいかなと思いながら毎年パックの七草を使っています。

七草は、しばらく冷たい水をはったボウルに入れておくと摘みたてのようにピンとしてきます。お湯でさっと茹でて水にさらしてから細かく刻んでお粥にしています。  うちの家族はさらっとしたお粥が好きなので毎年なるべくかき混ぜずに作っています。味付けはお塩の他にだし汁も。