ミントな暮らし -374ページ目

金沢で 九谷買いました!










先日の金沢旅行で手のひら「ハイっ」の手にのる小さな豆皿を3種類(5枚ずつ)買いました。

赤を基調とした古典的な九谷の器や、九谷五彩で描かれたお皿は少しだけですが持っていましたから、今回の旅行では現代九谷?などと呼ばれている新しい九谷の豆皿を買ってきました!

どのお皿もとてもかわいいサイズぷちぷちハートvで、偶然ですがこれからの季節にぴったりの春の花*さくら*パンジーが描かれたものでした!

薬味入れとしても◎だと思いますが、私はお茶の時間に小さな和菓子ume.や洋菓子ケーキをのっけてみたいと思っています。

他にも、最近とても気に入っているLOVE銀舟作の器を買ってきましたので 後ほど.....。

豆皿bean*購入先.....黒田龍華堂、北山堂、諸江屋
        どちらのお店も1枚数万円の九谷焼と同じように豆皿がキラキラ飾られていていいお店でした。


私が家で使っている器がいろんなお値段wallet*で売られていてちょっとびっくりしてしまいました!叫び

雪の日のミント!

今日は東京も雪雪だるまになりました。初雪です!   

雪のため、普段はマイカー通勤の主人は久しぶりの電車電車通勤をしました。そのため、クリスピークリームベーグルのお土産があり、久しぶりにみんなでお茶紅茶をしました。




私は季節限定のクランベリースノー!でも子供達にはオリジナルが人気でした!




ミントのドーナツは4才の誕生日1歳のバースデーケーキにもらったおもちゃのドーナツ!

ミントのお気に入りのおもちゃはクリスマスクリスマスツリーにもらったハウスの中にジンジャーマンジンジャーマンとボーン骨と、キューブサイコロのぬいぐるみの入ったおもちゃです!

ハウスの中に3つのおもちゃを入れると、とても器用に&ワイルドにすべてのおもちゃを取り出し、必ずジンジャーマンを噛んでピューピュー鳴らします!







ハウスのサイドにあるハートの刺繍はキャンディーケーンが2つ合わさってできています!クリスマス





3才のリースにもらった切り株のぬいぐるみの中からはリスチップとデール チップが3匹出てきます!遊び過ぎてちょっとかたちが崩れています。ひげもちょっとだけになっていました。

夜は家にあるもので、シンプルにクリームシチューとグリーンサラダにしました。雪夜。の日メニュー?です。ちょっと寂しいので、ワインワイン用にオードブルも作って(並べて)みました。




金沢旅行 最終日!

2泊3日の金沢旅行も最終日となりました。朝食はホテルのブッフェでした。温泉の朝食のような華やかさはありませんでしたが次の日からは私が朝食を作る毎日に戻るのですから、十分過ぎることは言うまでもありません。

最終日の予定は、仲居さんに勧められた近江町市場(通称”おみちょ”)をぶらぶらとしてから、武家屋敷跡や、九谷焼のお店を訪れることに....。




やはりこの季節は地物のずわい蟹や香箱蟹が一番人気のようでした。王冠




のど黒が1匹ではなくお皿に複数盛りになって売られているのにもびっくり!新鮮でお買い得な魚介類がたくさんでしたが、温泉カレイだけを買いました。温泉魚




お昼は”おみちょ”内の鮨処源平でささりんどうと冷酒で締めくくりました。お客さんは出張中のビジネスマンと旅行客ばかりって感じで結構混み合っていました。

旅の最後は武家屋敷跡をゆっくりと歩き、きれいな和菓子はなと大好きな銀舟の九谷お茶碗をお土産に金沢を去りました。

花金沢旅行は凍えるサブッほど寒く、でもとても美味しくドコモいい湯加減温泉のあっという間の3日間でした。加賀百万石の歴史城をちょっとだけかじってmogumogu*来ました!花