ミントな暮らし -359ページ目

お雛様です~!part1

今日もよく晴れた1日で、ミントしっぽフリフリと長いお散歩に行って来ました。

2月も後半になりすべてのお雛様桃が出そろいました!



2月4日のブログで紹介した階段傍のお雛様 
主人の京都出張土産の壇飾りも、金沢旅行のお土産に買った中央の九谷も、右のちりめんb.usa*s.usa*もお気に入りです!



長女が欲しくってずっと前にコンビニで買ったキティーちゃん雛キティ。(お正月のキティーちゃんと同じ越後製菓)
キティーちゃんの顔がビオラサイズ!



リビングのお雛様おひなさま(殿)おひなさま(姫)
本当は壇飾りなのですがとっても大きいのでお内裏様とお雛様~音符だけを飾りました。
お雛様の左にある写真は先代のミントしっぽフリフリの写真やお気に入りだったぬいぐるみなんかです。
ちょっとごちゃごちゃしてしまって、インテリア的にはN Gだと思うんですが、みんながいる賑やかなリビングの中央にずっとずっと飾っています!LOVE

part2に続きます....
桃桃桃




プチトマトのサラダ

最近トマトの種類がとっても多くってびっくりしてしまいます。
お値段もかわいいミニトマトものからすごく高価高いものまで.....

もう随分前のことですが、子供のお友達の家で母親だけのランチをした時に...
出していただいたプチトマトミニトマトのサラダがとっても可愛くっていつの間にか家でもよく作るようになりました。


このガラスの器で作りました。
WAKOのギフトでふたついただきました。

<つくりかた>(私流になっています。)

ミニトマトプチトマトを洗い、へたを取る。

へたと反対側につまようじで穴をひとつ。
(皮をむきやすくする工夫のつもり。)

ぼこぼこと沸騰したお湯ル・クルーゼに数秒ミニトマトを入れ、皮をむく。

ミニトマト好みの器にプチトマトを並べ、ラップをしてよ~く冷やす。

食べる直前にイタリアンドレッシングを!

ミニトマト私はオリーブオイル&岩塩をミルでがりがりと。シンプルで美味しいです!

ミニトマトトッピングにパセリのみじん切りや小さなハーブミントやスプラウトをアクセントに+するとステキキラキラ



トマトトマトトマトできあがり

湯むきしたトマトにオイルがきらきらキラキラしてとってもきれいです。







アメーラルビンズトマト(静岡産)

最近のお気に入り!
大粒のオリーブくらいのちっちゃなトマト
糖度が高く皮はかためです。
チーズチーズやオリーブと一緒に並べれるだけでオードブルになります。
お値段は小さなカップ入りで300円くらいです。



今日のお昼の蟹ピラフにもちょこっとトマトを彩りに!
蟹だけだとちょっと寂しかったので...(蟹が少なかったのかも...)

今夜のお楽しみ!

結婚したばかりの頃は二人ともまったく飲まなかった日本酒蒼龍ですが、
年と共に美味しくなってきました。

先月の金沢旅行飛行機でもお土産に美味しい地酒を買ってきました。
今晩は、寒造り新酒 六段仕込み”吉野川”をいただきます!
新潟のお酒です。

通常の三段仕込みより三段も仕込みが多いから美味しそう!



おちょこ日本酒は、今の季節にぴったりの紅梅紅梅のもので....。
おちょこを上から見ると 梅花のようなかたちになっています。
手描きなのでちょっとずつ絵柄が違います。
(といっても2つしか持っていないのですけど.....。)
和食器の大好きな私のお気に入りです。