ミントな暮らし -356ページ目

ユーホルビア パラスアテネ

きのうの春一番風から1日たった今日もとっても風の強い1日でした!

今日は、ユーホルビア(ユーフォルビア) パラスアテネっていう赤くって小さな花クインローズのハイドロカルチャーを作ってみました。



148円のハイドロボールを半分くらい使って家にあったガラスの器で....



赤い花だったので赤い土をちょっとだけトッピングしてみました。



窓辺に飾ってみました!



お昼はあさりとかりかりじゃこと青のりの入った和風のオムライスにしました!


風が強くってミントしっぽフリフリのお散歩は遠くまで行けなかったけど、夜は空気が澄んで東京の空とは思えないくらいの星空になりました。星空

いろいろケーキ


テーブルウェアフェスティバルで見かけたお花のケーキケーキ




アイロンでくっつくビーズ?で出来たケーキケーキ




近くのイタリアンのデザートのケーキショートケーキ
ケーキのお皿に描かれたもうひとつのケーキショートケーキ

家事検定!!

最近、ご当地検定が話題になっていて、
私の場合、高校までを過ごした福岡ラーメンと大学以降を過ごしている東京東京タワーとでは、どちらの知識が豊富なのかしらと思っていたら.....

家事検定なるもののスタートをめざまし土曜日テレビで知りました!
現在の専業主婦は約1700万人らしく、この検定は、
料理、洗濯、掃除、家計管理、収納、マナー、暮らしの手入れの7項目を問われるようでした。

高得点を取った受験者は☆☆☆を獲得できる(ミシュラン風!)そうです。

毎日やっている家事だけど、私の場合 ”俺流”ならぬ”私流”で切り抜けてきているから....
(はなまるマーケット合格のような番組を見ていると家事知識が豊富になりそうだけど、その時間帯はミントしっぽフリフリのお散歩の後に、家事を私流にがんばっている時間帯なんです。と、言い訳)

ちょっと安心?...この家事検定、もう受験の締め切り過ぎていました。

バリバリ仕事をやっている兼業主婦の方の方が、高得点だったりしそうです。

テレビからの1問質問

ひたひたのお水を入れてください。という問題!
ル・クルーゼの中には卵が....

正解は...材料の頭が水の上にちょこっと顔を出すくらいの水を入れる

私は材料がかぶるくらいのひたひたの水って表現を思い出したのですが、ちょっと微妙~な知識でした!


私の家事グッズから.....


クエン酸スポンジ ステンレス製品をピカピカキラキラにします。



キッチンブラシ 何年か前の誕生日に長女からもらったのですが、もったいなくって未使用です!
左はマッシュルーム!くらげくらげではありません。