委託先にて販売させていただきます。
小学校の家庭科授業の
サポートに行っています。
(ボランティアです)
今、エプロンを作っていますが、
生徒さんから
ポケットをハート型にしたいけど、
どうしたらいい?
と相談を受けました。
ハートのポケットとは、
なかなかハードルが高い
アイロンでハート型💜にするしか
ないですが、そのままでは絶対無理!
先生にお願いして厚紙をいただき、
好きなハートの形を作ってもらいました。
生地をハート型に切り抜き、
ぐし縫いしてハートの形に合わせて
表側からアイロン…
しかないですよね。
アップリケならこのまま縫い付けで
いいのですが、
ポケットなら、やはり裏地もないと…
他のお子さんは、
裏地なし、切りっぱなしで
四角いポケットを縫い付けるので
楽なのですが、、
やはり、裏地をつけて
ハート形にミシン縫いして
ひっくり返すのが良さそう。
生地が足りないと思うので、
少し持って行って選んでもらおうと
思います。
生地は家に沢山あり、
困っているくらいなので、
カットクロスの一部を家庭科室に
置かせていただいています。
作品作りに役立ててもらえたら…
と思っています。
見本があった方がいいかなと
試しに作ってみました。
ハートも適当に作ったのですが💦
生地がシーチングだったので
私は接着芯を使いましたが、
厚くなり縫いにくいので
生徒さんが作るには要らないかな。。
四角いポケットより難しいですが、
いい想い出になりそう✨
仲良し3人組でお揃いにしている
ようなので、記念になりますね。
(ちなみに…
他にもハートのポケットの人がいるか
何度か聞かれました。
3人だけだよ、
と伝えると嬉しそうでした。)
私が作ったハートは、
シマエナガの生地で可愛かったので、
見本として使った後は
こんな感じに
絵本バッグのポケットにしようかなと
思っています。
新柄追加でご紹介した生地からも
minne
creema


移動ポケット、ガーゼハンカチ、
シリコンビーズの赤ちゃんグッズ、
沢山の作品を委託させております。
リクエスト、オーダーなども可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。