今月の大人ミューズ、
購入してきました。
通常版は、
ボールペンと、ペンケースと
クリアファイルの3点です。
ボールペン🖊️が、
想像よりもずっしりとした重さで、
高見えなのが嬉しい♡
持ち歩き用に使いたいです。
それから、セブン限定の
特別版も購入。
こちらも予想以上に
しっかりした素材です♪
ペンスタンドや
ヘアアクセサリー入れにも良さそう。
ムーミン柄に癒されます
小学校の学習支援の
ボランティアに参加しています。
今年も支援を始めました。
ミシンの時間は、
先生が不慣れだったり、
手が回らないとおもうので、
主に、裁縫の時間に
入るようにしています。
六年生が巾着袋を作っていて、
その支援をしてきたのですが、
途中の工程を一つ飛ばして説明されて
いたようで、縫えていない!
担任の先生に伝えて指導して
いただきたかったのですが、
授業が始まって1時間、
先生が不在だったのです。
巾着の袋口を縫う際、
縫い代を広げてコの字に縫ってから
三つ折りして紐通し口を
縫うのですが…
そのまま三つ折りしてしまっている!
コの字に縫わないまでも
折り返さないと表側に
縫い代部分が飛び出してしまう
確かに紐は通るけど…💧
さすがにこんなやり方を
教えるわけにはいかないし…
と思い、まだ本縫いしていない
子供には指導させていただきました。
素直に変更してくれる生徒、
先生の指導になかったから
やらなくていいという生徒など
まちまちで…
どこまで口を出してもいいものかで
悩みました。
先生が来た時点でお伝えしたところ
先生も知らなかったご様子…
特別大事な授業でもないですが、
家庭科を小学校で学べる時間は、
ほんの数回…
こんな感じだと
ちょっと悲しいなと思いました。
工作や絵などは、
嵩張るので処分してしまうことが
ほとんどだと思いますが、
家庭科で作る作品は
素敵なキットを使っているし、
大人になっても使えるものなので、
もうちょっときれいに作り
記念になるといいなぁ…と思います。
とりあえず、できるだけ授業の
サポートに参加して、
素敵な作品作りのお手伝いが
できるようにします。
新柄追加でご紹介した生地からも
minne
creema


移動ポケット、ガーゼハンカチ、
シリコンビーズの赤ちゃんグッズ、
沢山の作品を委託させております。
リクエスト、オーダーなども可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。